中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
日本の食材、中国の人々の食卓を彩る
   2005-10-31 11:47:49    cri
 日本からの駐在員の方を数回取材したことがあります。時々日本料理が食べたくなるということが印象に残りました。地方はともかくとして北京ではいま、日本料理のレストランが町のあちこちにあって、すごく便利になりました。

 そして、日本料理の素材も上海や北京では簡単に手に入れられると、日本人スタッフから聞いたことがあります。日本料理の食材は、昔は殆ど日本から輸入されたものでしたが、いまでは、マヨネーズや、カレーライスの調味料などは、どこのスーパーでも、しかも中国製のものを簡単に買えます。さらに、納豆とか、味噌とかも、中国製のものが出ています。こうした日本の食材はいま中国の人々の食卓を彩っているのです。

 日本の食材が中国の人々から次第に受けられているのでしょうか、これについて日本の関連会社の羽生さんに話を伺いました。

 この間山東省で果物食品博覧会が開かれました。中国と日本の合弁による味噌メーカーがこれに参加し、自らの製品を見物者に紹介しました。

 お客さんは、殆どは初めてのようで、何の味なのか、興味を持っていながらも、日本の食材が中国の人々の口に合うのか、心配でもあります。メーカーの人々は、味見をしたいお客さんに試食の味噌汁を出しますが、大声を出して呼び売りしている隣のブースに比べ、ちょっと静かすぎます。思わずセールスを手伝ってしまいます。

 「大豆から作ったもので、健康にいいんですよ。食べてみてください。」私のアドバイスにお客さんはうなずきながらも、やはりどんなものなのか、分からない様子です。

 お客さんが少ない合間に日本からわざわざこの博覧会に来た販売係の羽生さんに話を伺いました。

庶民生活
v 日本の食材、中国の人々の食卓を彩るー2 2005-10-31 11:44:28
v 無錫市、対外友好交流を促進ー1 2005-10-24 14:09:25
v 無錫市、対外友好交流を促進ー2 2005-10-24 14:09:06
v 江西省の農家の暮らしー1 2005-10-17 14:07:58
v 江西省の農家の暮らしー2 2005-10-17 13:58:46
v 新疆ウイグル自治区の少数民族の生活ー1 2005-10-17 13:53:32
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |