いまや彼らなしには、都市が機能不全になるほど、質、量ともに巨大な存在になった農民工は、これからどうなって行くのか。彼らが都市に定住すれば、耕地はどうなるのか……この問題に詳しい北京大学の社会学部と社会学人類学研究所の教授であり、中国社会・発展研究センター主任の劉世定さんに話を聞いた。
現在、農民工はすでに中国のブルーカラーとなりました。彼らの出現は、中国の都市化が加速されることを示しています。農民工は、中国の都市化の推進者と言ってもよいでしょう。
中国は巨大な人口があり、将来、中国には、超大規模の都市群が現れるでしょう。統計によると、中国の人口のピークは16億人になる見込みです。かりにそのうち10億人が都市に入ってくると、人口1000万人の大都市が百都市、必要となります。つまり北京や上海と同じような規模の都市が百都市、必要になるのです。
これほど大規模の都市化は、どの先進国も経験したことがありません。近隣の日本なら、少し比べることができます。日本は国土が狭く、人口が多い。東京のような人口密度が高い大規模の都市群は、中国にとって、重要な参考になります。
大きな農村社会から超大規模な都市社会へ転換するには、大きな変化に直面しなければいけません。このような都市社会を管理することに、中国にはまだ経験がなく、管理する能力にも限りがあります。
広東省の東莞市はもともと、人口わずか百万人だった小さな都市でしたが、現在は800万人以上に達し、その中に多くの農民工がいます。社会治安の維持だけを考えれば、このような都市にはかなりの規模の警察が必要です。しかし、東莞の警察の規模は、以前と変わっていません。ただ、訓練を受けていないガードマンを少し増やしただけです。そこには間違いなく、大きな問題が存在しています。
もちろん、多くの地方で、この問題の検討が続けられています。例えば、広東省の経済特区、深セン市には、数年前から、深センで数年間働いた農民工は、中等専門学校の卒業証書を持っていれば、深センの戸籍がもらえるという規定があります。こういう方法で、農民工がその地の法律を守り、自分の知識レベルを高め、良き市民になるように奨励しています。(全文は『人民中国』(2007年3月号)をご覧ください)
|