会員登録

 安部新政権、右傾化の懸念

2012-12-17 10:30:17     cri    

 日本で16日に第46回衆議院選挙の投票が行われました。当日夜の開票結果によりますと、自民党と公明党の圧倒的な勝利に終わり、3年3ヶ月ぶりに再び民主党からの政権奪還を果たしました。自民党の安部晋三総裁は今月26日に開かれる特別国会で再び首相に指名されます。世論は安部政権の復帰によって、日本の政治は右傾化するだろうと分析しています。

 その理由について、専門家は以下の3つを挙げました。

 ①自民党内部闘争の影響。今年9月の自民党総裁選では、安部氏は国会議員票と党員票の合計で行われた1回目の投票で、石破茂前政調会長に敗れました。その後国会議員による2回目の決選投票で、ようやく石破氏の得票を上回り、逆転勝利しました。安部氏が石破氏に敵わなかった大きな理由は、タカ派の石破氏ほど有権者に支持されなかったことです。このため、今後の政権及び党内における自らの地位を守るため、安部氏は右傾化の強硬な立場を改めることは難しいと考えられます。 

 ②日本の政界では平和の力がすでに主流的立場を保てなくなったことから、制約されなくなった右傾化勢力はいっそう大胆になるでしょう。東アジア共同体の創設を主張し、中国や韓国との関係発展を重視していた元首相であり民主党の鳩山由紀夫元党首は、党内の反対及び他の政党の抑圧を受け引退を発表しました。また、鳩山氏と同じように、中国や韓国との関係発展に尽力していた民主党の小沢一郎元党首も、日本未来党に加入しましたが、今回選挙で敗北したため、主導的な役割を発揮できなくなりました。日本の政界では右傾化勢力を真っ向から制約できる力がなくなりました。

 ③持続的な経済低迷や国民の不信感などの影響により、日本社会は日増しに保守的志向となり、右傾化が明らかになっています。特に野田政権の指導の下で、日本は周辺国の脅威を大げさに強調し、領土問題においては、強硬と対抗が理性と対話に取って代わり、国内の右翼勢力に迎合していました。現在、野田政権が崩壊し、このような社会的雰囲気と世論環境が依然として日本の政界に大きな影響を及ぼしているようです。(ZHL、吉野) 国際・交流へ

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS