会員登録
• 9月3日 チャイナファイル
 今週の数字は南京市不動産名義追加に3%の契約税を課税、住宅積立金2010年から2011年の新サービスメールが詐欺と間違われる?、中国人178万人あまりが日本語を勉強中、職場の4割を越える人が「暇人」を自認……
• 8月27日 チャイナファイル
 今週の数字は、北京市毎月の水の消費量5千㎥超の施設の設置を禁止、北京市5年間で子供の肥満と近視を解消へ、日本のSMAP9月16日北京コンサートなどです。
 また、今週はスペシャルファイルのコーナーで中国の新しい「婚姻法司法解釈三」から……
• 8月20日 チャイナファイル

 今週の数字は、3大主要決済通貨の一つに人民元、香港で200億元規模の人民元建て国債発行、中国の3D映画興行収入世界6位、中国の母語検定が10月1日からスタート……

• 8月13日 チャイナファイル

 今週の数字は中国の中間所得層2億3000万人、北京の有名眼科1日あたり4500人が来院、四川省出身アーティストalan活動拠点を中国へ、農村部老人の子供との同居率60%……

• 8月6日 チャイナファイル

 今週の数字は、北京の大中規模デパート・スーパー入場許容量7割で入場制限、二人目を産みたい人が半数超え、中国のドラマ放映量・視聴量共に世界一、3種類の新香港ドルデザインを発表、中国の有給休暇21日間で世界最下位、2011年度ネット流行語ベスト10などです……

• 7月30日 チャイナファイル

 今週の数字は、北京の人口5年以内に2260万人突破へ、北京100世帯ごとの自動車保有台数平均60台以上、日中国交正常化40周年記念映画、中国に第4次独身ブーム、香港の日本料理店震災から4ヶ月で徐々に回復、中国のバッグ専門ネット通販サイト7月18日日本上陸などです……

• 7月23日 チャイナファイル

 今週の数字は個人所得税課税対象額3500元からに引き上げ、ネット世論が7割の事件で解決に関与、杭州市1億人以上がレンタル自転車を利用、北京空港から市内への通話3分以内なら無料、中国語の影響力が世界第6位などです……
• 7月16日 チャイナファイル

 今週の数字は中国人民銀行今年3回目の金利引き上げ、北京の通勤時間最長の38分、中国No.1バスケットボール選手姚明NBAを引退、夫が財布の紐を握っている若年夫婦わずか7.2%などです……

• 7月9日 チャイナファイル

 今週の数字は共産党創立90周年その4大試練と4大危機、高級車BMW中国で買うとアメリカの約3.7倍、ラオックス蘇寧電器の子会社化で今後5年で中国に150店舗、中国国内50社が「劣化油」の新ビジネスに意欲、などです……

• 7月2日 チャイナファイル
 今週の数字は、114で病院新システム開始、第4回ジャイアントパンダ全国調査スタート、中国会社員のパワハラ発生率は40%、沈まないように31億元投資します、第12次5ヵ年計画社会保障目標を発表などです……
• 6月25日 チャイナファイル

 今週の数字は、2011年中国喫煙抑制報告、第22回台湾金曲奨発表、武漢市の100歳を超える老人9割は女性、大陸部と台湾地区の第3回「海峡フォーラム」などです。タバコ大国中国ですが、室内公共場所全面禁煙がスタートしてからどう変化したのでしょうか……

• 6月18日 チャイナファイル

 今週の数字は、7月1日より中国で就業する外国人の社会保険加入義務化へ、台湾の人気歌手王力宏2年半に渡るツアーに幕、携帯電話利用者4割は2台以上所有、夫の収入が自分より低くても気にしないが6割などです……

• 6月11日 チャイナファイル

 今週の数字は、レジ袋の使用量240億枚以上減少、2人じゃないと採用しません、28本の映画で中国共産党生誕90周年を祝う、都市部で暮らすお年寄り4割は欝、西安の80後妊婦の豪華なマタニティ生活、台湾の77%は大陸で就職希望などです……
• 6月4日 チャイナファイル
 今週の数字は2025年までに人民元が主導的な世界通貨に、2010年北京勤労者の平均年収5万元、「日本映画、テレビ週間」6月8日北京で開幕、7年間で最も深刻な電力不足などです。電気も水も不足している現状……
• 5月28日 チャイナファイル

 今週の数字は、国民の預金残高が数千億元も減少、映画「チベット犬物語」6月28日公開、1万人以上の若者の恋愛意識、テレビコマーシャルは1分30秒以下でなどです……

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS