中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
(三)酒仙ー王績
   2006-09-29 11:41:59    cri

 ではここで、汾酒と同じ山西にうまれた王績の話しをしましょう。

 王績は字を無功という。太原祁(き)、つまり、いまの山西省祁県の生まれで、隋から唐の時代に生きた詩人でもある。彼は気ままで物事にこだわらず、儀礼というものを好まなかった。才能はあっても朝廷での仕官を嫌い、ただの県令を言う職に甘んじていた。しかし、県令となってもいつも酒ばかり食らっていて仕事はしないので、やめさせられたという。「ふん!役人などつまらん。酒を飲み楽しんどると、周りがうるさい、やっぱり帰るか」とふるさとに戻った。家にはかなりの田畑があり、召使も何人かいたので、家で穀物を栽培させ、それを元に酒を造り、家畜を飼育したり、薬草を採ったりし、自給自足の暮らしを送っていたという。

 当時于光という一人暮らしの人がいて、人に頼らず一生懸命生きてきたといい、王績はその正直さを好み、なんと一緒に住みだした。実はこの于光はものが言えないので、二人で酌み交わすときは彼も黙ったままだが、そんなことは気にならず、とても楽しかったという。

 王績は酒を飲む以外は読書が楽しみで、「周易」、「老子」、「荘子」などの書物を床の横に置き、他の書物は余り読まなかった。そして北山の東皋(こう)一帯を牛に乗って遊びまわり、酒屋を見つけると、そこに数日とまって飲み続けた。で、のちにどうしたことか門下省という詔勅や臣下からの上秦を審査する官庁の侍詔という役についたが、地元の役人は毎日彼に三升もの酒を送った。これを見て友人が、「侍詔という役は面白いかね」と聞くと、「いや潤オ!酒が飲めるから実にいいね。」と答えた。これを耳にした上官の陳叔達は、毎日彼に、一斗、今で言う10リットルもの酒を与えたという。そこで彼は斗酒学士と呼ばれた。

 のち、唐代の貞観年間、病が原因で職を離れたが、暫くして他の役に着き、楽舞を教える太楽署の責任者の焦革の屋敷で酒を造っていると聞き、焦革の補佐官になりたいと何度も願い出、それが叶い、毎日酒に浸っていた。そして焦革が死ぬと、その造酒法を真似て「酒経」という本を書き、また杜康や儀狄の酒造りの経験を参考に「酒譜」を完成させたらしいが、この二冊の本はいまはない。彼の家の東側には大きな石があったので、この石で杜康の祠を建て、杜康を自分の師と崇めていた。彼は「酔郷記」を書いたが、五斗もの酒を飲んでも酔わなかったので、「五斗先生伝」なる本を残した。

 王績は、誘われると相手の貴賎かまわず、必ず飲みに行ったという。彼には地方長官である杜之松という友がいた。そして、杜之松から礼法の講義に来てくれと頼まれたが、彼は「私はお宅でつまらないものを講義して、上等な酒を見捨ててしまうわけにはいかん」と言って断った。彼は礼法を滓(かす)とみなし、酒をこよなく愛したのだわい。ということじゃ!

お酒
v (二)汾酒の紹介ー2 2006-09-22 15:34:31
v (一)汾酒の紹介ー1 2006-09-11 21:01:04
v (一)古井貢酒の紹介ー1 2006-09-08 15:41:15
v (二)古井貢酒の紹介ー2 2006-09-08 15:40:53
v (三)古井貢酒の紹介ー3 2006-09-08 15:40:33
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |