中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
陳三立ー詩人
   2006-07-12 12:36:58    cri

 陳三立(1853ー1937)江西省修水生まれ。中国近代史上最後の「伝統的詩人」と言われています。父・陳宝箴は清の時代の湖南巡撫でした。

 1882年、29歳の時、科挙試験の郷試に合格し「挙人」、1889年36歳の時、「進士」となりました。1895年、陳三立は父親が実施している「新政」を補佐するため、湖北省の武昌から湖南省の長沙へ赴きました。湖南省にいた4年間に康有為、梁啓超、譚嗣同、黄遵憲ら維新派の人物と知り合い、譚嗣同、丁恵康、呉保初とともに、「維新の貴様4人」と呼ばれます。そして、民族と民主革命事業に対して彼は同情的、または支持の姿勢を取っています。また「時務学堂」を創設し、当時40名あまりの学生が在校し、こうした人はその後、ほとんどが孫文の指導する革命者となりました。そのうち、最も名が知られているのは、蔡鍔です。

 「戊戍政変」失敗の後、陳三立とその父、陳宝箴が維新派として辞任させられました。その後、陳宝箴は西太后から自害を命ぜられました。父親の死は陳三立にとって大きな打撃となりました。そして彼はそれ以降、政治に対して大きく失望し、仏教や詩の世界に傾倒するようになりました。1924年、インドの詩人・「タゴール」が上海を訪問した時、わざわざ陳三立を訪ねました。アジアにある二つの古い文明国の詩人が杭州で会い、互いに詩集を贈り合い、ともに記念写真を取りました。

 1936年、国際ペンクラブの総会がイギリスのロンドンで開かれ、中国代表も招請を受けました。中国政府は新文学の代表・胡適と旧文学の代表・陳三立の2人を派遣しましたが、陳三立はその年、既に84歳。健康上の理由で、結局、出席することが出来なくなりました。

 1937年、「芦溝橋事変」が勃発。抗日戦争が全面的に始まりました。陳三立は日本侵略軍に妥協しない姿勢を見せ、絶食を実行。その5日後、亡くなりました。

人物
v 呉昌碩 2006-07-05 09:59:16
v 馮友蘭 2006-06-28 10:28:05
v 李叔同 2006-06-21 09:48:10
v 章太炎 2006-06-14 09:42:38
v 寥仲ガイ 2006-06-07 10:47:23
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |