Q.開局65周年、古いリスナーの一人として、心よりお祝い申し上げます。北京放送は、私の生涯の友。これからもエールを送らせていただきます。さて、今回の便箋の絵柄になっている椿の花ですが、実は私の住む松江市の「市の花」です。私も大好きな花のひとつで、我が家にもたくさん植えてあります。もうすぐ花が咲きますが、椿は冬の風物詩ですね。
A.中国語では、椿の花のことを「茶花」といいます。おそらく南方地方に分布しているのでしょう、北方の北京では椿の花を見かけることがありません。
日本では、椿は冬の花の代表格です。1ー2月、冬の一番寒い時期に、一面の雪景色の中に咲く椿の花を見ると、日本人はしみじみした風情を感じてしまうものです。
中国で冬の花の代表格というと、やはり梅の花でしょう。寒空の下、けなげに咲く梅の花を見ると、中国人は何か励まされるような気持ちになるのです。
季節ごとに咲く花も異なります。冬の寒さの中、力強く咲く花もありますね。
|