中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
環境問題に情熱かけた日本人専門家"シャオリュー"-1
   2006-03-27 20:34:59    cri
 小柳秀明さん、中国人だと呼ばれたい。彼は朱鎔基元首相と温家宝首相に招待されたことがあります。中国政府が外国人に与える最高の栄誉である国家友誼賞が送られたことがあります。シンポジウムで、曾培炎副首相より長く発言の時間を取りました。初めて中国に赴任した3年半で、10キロ痩せました。中国34の自治体の中で、唯一行っていなかったところはチベットです。人々に中国語の発音"シャオリュー"と呼ばれると嬉しい。彼はJICA・日本国際協力機構が中国に派遣した環境問題専門家です。

 小柳さん、日本環境省の公務員で、今は北京にある中日友好環境保全センターに勤めています。彼は1997年9月から2001年まで、中国で仕事をしたことがあり、2003年から今年3月31日まで、2度目の派遣で中国にいます。

 1997年、ある日、人事の責任者に呼ばれ、中国に行かないかと聞かれました。外国で仕事をすることは夢でしたから、翌日から、すぐ行くと決めました。中国が分からないので、ラジオで中国語講座を勉強し始めました。
 今、中日友好環境保全センターに勤め、アドバイザーとして、中国人に環境保護技術を移転することを中心に仕事をしています。今は非常に忙しくて、普段の勤務時間が朝8時半から午後の4時半までですが、昼間はいつも会議や応対でいっぱいで、仕事は何も出来ません。午後4時半に家に戻って、7時から12時や翌日1時まで、本当の仕事の時間となっています。中国の各地方との協力で、土日は出張が非常に多く、一年に100日以上に上っています。

庶民生活
v 環境問題に情熱かけた日本人専門家"シャオリュー"-2 2006-03-27 20:18:50
v 母なる水の穴蔵-1 2006-03-20 19:02:33
v 就職戦線、大卒が役場に就職-1 2006-03-13 17:50:45
v コールマンさんは北京で植樹-1 2006-03-06 10:29:11
v コールマンさんは北京で植樹-2 2006-03-06 10:28:43
v 中国若者とネット生活 2006-02-27 10:06:20
v 現代インタネットの出来事 2006-02-27 10:05:58
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |