中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
「医療費が高く、診療が受けにくい」 医療改革を改めて考え直す
   2005-10-27 10:20:28    cri
「医療費が高く、診療が受けにくい」ことは中国の医療衛生が直面している大きな問題だ。写真はある病院の待合ロビー
    山西省から北京へ診療を受けにやって来た李さんは、5、6年前から呼吸が正常でないと感じていた。しかし当時、レントゲン写真を撮るのに500元以上(1元は約14円)かかったので、病院へは行かなかった。昨年、肺がんと診断され、四十日間の化学療法で四万元以上を支払った。

 李さんのように、病気にかかっても病院へ行かない人はたくさんいる。

 中国が市場化・商業化によって医療衛生体制の改革を進めて以来、ますます深刻な問題が明るみになっている。その一つは、医療費が高くなり、一般の人々が診療を受けにくくなったことである。

 2003年末、衛生部(日本の省庁にあたる)が公布した「第3回国家衛生サービス調査の主な結果」によると、中国の医療サービス費の上昇スピードは、1人あたり平均収入の上昇より速い。医療費が高いため、48.9%の人は病院へ行かず、29.6%の患者は入院の必要があるのに入院治療を受けていない。この現象は農村ではさらに深刻だ。

 医療衛生面で多くの問題が明るみに出たこと、特に、2003年の新型肺炎(SARS)の蔓延によって、人々は医療改革について改めて考えるようになった。今年3月、温家宝総理は『政府活動報告』の中で、「医療費が高く、診療が受けにくい」問題を適切に解決しなければならないと強調。また最近、国務院発展研究センター社会発展研究部は、03年初めから、世界保健機関 (WHO)と共同で行った「中国医療衛生体制改革」のレポートを発表し、医療サービスの公平性と衛生投資のマクロ効率性が下がっていることが、問題発生の根源であると指摘した。

 この研究の責任者である国務院発展研究センター社会発展研究部の葛延風・副部長は、「今のところ、中国の医療衛生体制改革は基本的に成功していない」と述べ、政府側で初めて、中国の医療改革を否定する見解を示した。

 中国の医療改革も他の改革と同じように、模索しながら進めている。衛生部は関連の部や委員会と共同で、新しい医療改革案を制定中である。国民もこれに期待している。しかしどうであれ、これまでの改革に対して客観的な反省と評価を行えることは、改革が盛んに行われている中国にとって、きわめて大きな進歩であることは間違いない。

ー「人民中国」より

張春侠=文 馮進=写真

科教と衛生
v 伝染病と慢性病を予防するワクチンー1 2005-10-21 16:24:47
v 伝染病と慢性病を予防するワクチンー2 2005-10-21 16:16:24
v 家庭動物による疾病の予防 2005-10-14 14:17:38
v 家庭に入り込むインターネットー必需品となったパソコン 2005-10-09 15:50:58
v 家庭に入り込むインターネットー広がる交際範囲 2005-10-09 15:41:41
v チッベト自治区の職業教育ー1 2005-09-30 11:03:20
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |