ナツメのケーキを食べたことがありますか? |
春を迎えるこの季節に、体に優しいとされる菊の花のお茶を飲みながら、4月5日の清明節にお墓参りをする風習や「踏青」、山菜などこの季節ならではの楽しみについてお喋りしていきます。今週の「健康の玉手箱」の中身は何かお楽しみに…… |
久しぶりに5週目の月曜日、皆さんからのお便りを紹介する時間になりました。前回のお便りの時間は11月末でしたので、4ヶ月ぶりです。この4ヶ月の間、皆さんから感想や質問がたくさん寄せられています。では、日本のどこでどんな方がこの番組を聞かれているか、見てみましょう…… |
冬から春へと移り変わるこの時期は精神障害を誘発しやすいときです。そこで今回は「健康ライフ」をテーマに、欝病を予防するいくつかのテクニックを紹介します。まずは「日光浴療法」、2つ目は「感謝療法」、3つ目は「運動療法」です…… |
「北京の劇場情報」をテーマに、先日、日本の慶応義塾高校と北京第4中学校が主催した面白いステージ、その名も「京劇と日本舞踊のコラボレーション」、そして、中国・日本・韓国、3か国の音楽家からなる「オーケストラ アジア」の北京公演の模様をお伝えします…… |
中国には、子供たちのために童話を30年余りも書き続けている人がいます。この人は今年55歳ですが、23歳から32年間も童話を書き続けています。1985年には、自分が書いた童話だけを掲載する月刊誌「童話大王」を創刊しました。これまで25年もの間…… |
1人っ子政策が実施されている中国では、親たちは1人っ子の子供の将来を必死に考えます。中には、盲目的と思われるような現象も見られます。一方、学校にも問題が生じています。男女の差を無視し、大自然の中で駆け回るのが…… |
春節の間に、お酒を飲みすぎたという人は少なくないでしょう。中国では、飲みすぎたら濃いお茶を飲んだほうがいいとよく言われます。しかし、実はこの方法は体に非常によくありません。それはなぜでしょうか。また、酔いを防ぐ方法として、お酒を飲む時に豚のレバーを食べることが効果的です…… |
いよいよ旧正月・春節がやってきました。爆竹の音に、新年の挨拶を交わす人々の喜びの声、そして、テレビや劇場などで新年を祝う様々なパフォーマンス、その全てが春節のムードを高めています。今回は劇場情報をテーマに…… |
今週末14日に、いよいよ旧正月・春節がやってきます。大晦日に国民的年越し番組「春節聯歓晩会(春節の夕べ)」が放送されますが…… |
去年の日本の流行語トップテンの中に、「歴女」という言葉がありましたが、最近歴史好きな女性が増えています。これは女性がどんどん強くなっているという世相が反映されているのでしょうか…… |
美しさを手に入れるのに、もっぱら化粧品に頼っていませんか。美しさは健康維持から、そんな思いを抱くあなたのために、漢方医学に基づく美容法をご紹介します…… |
春節ムードが高まりつつある今月の北京の劇場では、どんな催し物があるのでしょうか。お伝えします…… |
2009年の文化人トップ10のNo.1になんと日本でもよく知られている河南省にある少林寺の若手住職が選ばれました。この住職は一体どんな人物なのでしょうか。今年最初の「文化マガジン」では…… |
「健康ライフ」をテーマに、体に優しい食べ物についてお話します。 |
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |