北京
PM2.577
23/19
今回の中国国際輸入博覧会(輸入博)では初めて設けられた新素材エリアで、400件以上の世界初、あるいはアジア初、中国初の発表会が行われ、新たな質の生産力をを示すと同時に、科学技術の革新を促す「輸入博の効力」を世界に見せつけた。例えば米ボストンサイエンティフィックが披露した次世代血管内超音波システム「AVVIGO+MAH」の場合、人工知能を応用して自動的に病変評価を行う。すなわち医師に「第3の目」を提供したことを意味し、血管病変の状況がよりよく「見える」ことで、より正確な手術プランを策定することができる。
輸入博は世界初の輸入をテーマとする国家級展示会であり、世界の新製品や良品が中国に進出するための「初披露の場」であり、多くの新製品や新技術の商業化を実現するための「直通便」を提供している。世界的大手の清掃器具メーカーである独ケルヒャー大中華区の唐暁東総裁によると、同社は第1回輸入博以来の「7回連続皆勤生」であり、毎回の輸入博を同社新製品の世界初公開の場として選んできた。唐総裁は、「ケルヒャーは輸入博覧会に頼って大いに発展してきた輸入ブランドです。わずか6日間の出展を通じて得るリターンは長期的で持続的です」と述べた。
14億人以上の人口と4億人以上の中所得層を要する中国の大市場は、世界の新製品と新技術にとっての優れた実験の場であり、投入の場だ。シンガポールビジネス連盟のコク・ビン。スーン最高経営責任者(CEO)は、「博覧会の場を通じてパートナーを探し、中国という大市場の発展に共同で参加することを望みます」と述べた。
近年では多くの外資企業が中国に研究開発センターを設立することを選択し、輸入博などの場を利用して現地化イノベーションを推進し続けることで、一連の成果を収めている。資生堂中国の梅津利信CEOは、「中国市場の重要性は業務面だけでなく、イノベーションにも現れています。中国のイノベーショントレンドを熟知することは、将来の発展のチャンスを手にすることを意味します」と述べた。
世界知的所有権機関がこのほど発表した報告書の「2024年グローバルイノベーション指数」によると、中国はこの10年間でイノベーション力の増強が最も急速な経済国の一つだ。医薬品などの大手である独メルクグループのグローバル執行副総裁のマーク・ホーン氏は、「このことは、中国ではイノベーショによる発展の駆動力が強いことを意味します。大きな新たなチャンスを内包しているわけです」と述べた。精密機械大手の独ツァイスグループのマルクス・ウェーバー執行取締役は、「中国市場はツァイスグループにとって世界最大の市場になりました。今後も中国への投資を引き続き拡大し、研究開発とイノベーション能力を引き続き増強するなどで、全産業チェーンの質の高い発展に邁進していきます」と述べた。仏中委員会の共同議長でもある化粧品大手ロレアルグループのジャン=ポール・アゴン会長は、「中国は今後も絶えず現代化を実現し、世界の発展をリードすると信じます」と述べた。毎年決まって開催される輸入博で外資企業が得られるものは受注と市場、アイデアだけでなく、中国式現代化の推進がもたらす無限のチャンスだ。(CRI論説員)
KANKAN特集