日本の水産物 対中輸出が激減

2024-08-07 12:02:11  CRI

 日本の農林水産省の最近の発表によると、今年上半期には日本の農林水産物とその他の食品の輸出額が前年同期比1.8%減と4年ぶりに減少し、輸出額は7013億円でした。うち中国大陸部への輸出額は43.8%減の784億円で、水産物の輸出は92.3%減の35億円と「断崖式」の減少だったとのことです。

 メディアの分析によると、日本の食品および水産物の輸出の低迷の主たる原因は、中国が日本の水産物に対して輸入停止措置を講じたことです。中国の税関総署は昨年、日本の福島の放射能汚染水の海洋放出と食品の安全に対する放射能汚染リスクを防止し、中国人消費者の健康を守るために、2023年8月24日から原産地が日本の水産物の輸入を暫定的に全面停止すると、公式サイトを通じて公告を発表しました。

日本産の貝類

 中国のこの措置は日本の水産物に著しい影響を与えました。ホタテの輸出を例にすれば、前年同期の日本からの中国大陸部への輸出額は223億円でしたが、今年はゼロになりました。ベトナムへのホタテ輸出は8.9倍になる大幅増だったなど、日本側は他の市場への転換を通じて影響を緩和しようとしていますが、中国市場を失うことによってできた巨大な穴を埋めるのは難しいと見られています。

 中国大陸部はかつて日本の食品と農水産物にとっての最大の海外市場でしたが、今年は3位に転落しました。日本政府は当初、2025年までに食品輸出総額を2兆円、2030年には5兆円にまで増やすことを目標にしていましたが、今では厳しい試練に直面しているとされます。坂本哲志農林水産相は、政府として中東や東欧などの新市場の開拓や、中国などの国や地域の輸入禁止を撤廃してもらうことを通じて、当面の不利な局面を打開すると表明しました。(藍、鈴木)

KANKAN特集

ラジオ番組
KANKAN特集