北京
PM2.523
3/-2
【ちょっと気になる】
中国式现代化(zhōng guó shì xiàn dài huà)中国式現代化
字面通り、中国式現代化、中国モデルの現代化という意味です。
現代化とは、人々が共通に求めるもので、近代以降、中国国民がひたすら追い求めてきた目標でもあります。中国式現代化について、習近平総書記は中国共産党第20回全国代表大会で行われた報告で、「中国式現代化とは、中国共産党が指導する社会主義現代化であり、各国の現代化に共通する特徴を持つだけでなく、自らの国情に基づいた中国の特色も備えている」と示唆しました。
つまり、西洋の資本中心、両極分化、物質主義膨張、対外拡張略奪という現代化の古い路線とは異なり、中国式現代化は、14億の人口を抱える中で、全国民の共同富裕を目指し、物質文明と精神文明のバランスをとり、人と自然の調和と共生を目指し、平和的発展の道を歩むものです。
世界には唯一無二の現代化のモデルは存在せず、どこにでも適用できるような現代化のスタンダートも存在しません。
現代化とは西側の専売特許ではありません。各国が自国の国情に合った現代化の道を探すことができます。
【キーワード】
着力点(zhuó lì diǎn)力点
≪意味≫
そもそも、てこ、またそれを応用した道具などで物を動かす時に力を加える点、重点、作用点を指しますが、転じて、強調したい点、力を入れたい点、重視する所、最も力を入れる主眼点などの意味を持つようになりました。
≪使い方≫
坚持把发展经济着力点放在实体经济上
(経済発展の力点を実体経済に置くことを堅持)
https://www.chinanews.com.cn/gn/2022/10-25/9879982.shtml
港府转向“有为政府” 创新科技产业成施政着力点
(香港政府、有為政府に転換 科学技術産業の革新を施政の重点に)
https://new.qq.com/rain/a/20221025A03PQ500
数字中国建设着力点:挖掘“数实融合”新动能
(デジタル中国構築の重点 デジタル経済と実体経済の融合による新原動力を掘り下げる)
http://www.cb.com.cn/index/show/bzyc/cv/cv135170711641
文学教育的突破口和着力点在哪里
(文学教育の突破口と重点はどこに)
http://ent.cnr.cn/ywyl/20220617/t20220617_525868306.shtml
基本公共服务均等化是实现共同富裕的着力点
(基本公共サービスの均等化は共同富裕実現の重点)
http://news.cnr.cn/native/gd/20211007/t20211007_525625962.shtml