2022年9月14日放送のお便り紹介

2022-09-14 12:11:53  CRI

①   宮城県仙台市        秋葉 浩之

今日の「中国の旅デラックス」で紹介された海南省の海南鶏飯の話を聴いて、20年以上前に駐在していたシンガポールを思い出しました。シンガポールを代表する料理の一つで、フードコートのホッカーセンターには必ずと言っていいほど海南鶏飯を出す店がありました。私も昼時は会社の近くのホッカーセンターで打包して、会社の休憩室で食べていました。週1回以上は食べていたと思います。シンガポールの海南鶏飯は、茹でた鶏肉だけでなくローストした鶏肉もあり、私はローストの方が好きでした。また、濃くて甘い醤油、チリソース、刻み生姜の3種類が付いてきますが本場海南省では別のタイプのソースが付いてくるんですね。いつか海南島を訪れ、本場の海南鶏飯を食べてみたいものです。

海南島は食の面では東南アジアと深い繋がりがあると感じました。海南鶏飯は言うまでもなく、ライスヌードルは東南アジアの中華系料理屋で幅広く提供されています。興味深かったのは「椰子ご飯」です。マレーシアやシンガポールのマレー系の人々は「ナシレマ」と呼ばれる軽食をよく食べます。これは、ココナッツミルクで炊いたご飯の上にピーナッツや塩辛く煎った小魚、ゆでタマゴや薄切りにしたキュウリを添えて食べる軽食です。海南島の料理と東南アジアの料理に共通点があるのは興味があるところです。海南島に行って海南島の軽食を実食してみたくなりました。

 

②   京都府木津川市       関 真則

今、中国で脱日本現象があるそうで、報道番組で見て気になりました。けど、僕は中国に対しては別に何も思わないですし、中国はIT最先端であり、日本が見習う点がたくさんある国だと感じます。

この秋に中国語を習いたいなと思っています。中国語はオンラインで入門講座からレッスンしたいです。今は華僑、華人が世界で活躍、商売されており、英語に次ぐ2番目の語学は中国語だとのことです。今や中国語は世界に通じる言葉にもなっています。最後に中国はとても素敵な国ですし、経済、ITがものすごく凄い国です。世界を引っ張るリーダー力があり、良い点をアピールすべきです。


③   愛知県岩倉市        杁本 直正

お久し振りです。昨日の放送聞きました。4月17日が「恐竜の日」とは知りませんでした。福井県勝山市の恐竜博物館もう10年以上になりますが、長男を連れて見に行ったことがあります。「恐竜が生きているようだった」と記憶しています。「ジェラシックワールド」ですが、次男と見に行ってきました。夏休みとあって親子連れが多かったです。私たちも年を取った父と息子ですが---------音楽、映像、内容等、何をとっても凄い迫力でした。映画会社の株を持っていて、年間数本、株主優待で見られます。星さん、是非、「ジェラシックワールド」を見に行ってください。劉非さん、映画は英語の中国語吹き替えを見たのでしょうか?

 

以上のお便りを9月14日(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。 水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。

ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/radio/wednesday

ラジオ番組
KANKAN特集