4月12日 火曜日

2022-04-13 00:06:04  CRI

 北京は今、百花繚乱の季節。街中を色とりどりに飾ってくれる花々から、春の到来とともに「花粉の飛来」も実感している人も多いようです。日本語放送のスタッフにも花粉症に悩まされている人が数人おり、この季節になると、薬を飲まなければ涙やくしゃみは止まりません。花粉症専用のワクチンなど、開発できないかな。誰でも気楽にお花見を楽しめるようになるといいですね。

 さて、今週の番組のメニューです。

▼支援物資に紛れ込んだスマホの上海「一日旅行」

▼中国人宇宙飛行士が地球帰還前の最終準備

【CRIインタビュー】北京・玉淵潭公園のさくら物語~花は知っている


北京市内の川沿いの花(4月11日 平文智撮影)


<お便りありがとう!>

★宮崎県のD.Dさん

 小燕さんの子供の頃の安徽省での清明節の風景は、私達の子供の頃の、日本のお盆休みのイメージに重なる部分がありますね。それが時代の変化と共に、日本では以前の習慣が薄れているのですが、今年中国ではコロナ禍でオンライン墓参りが主流とか。

 CRIインタビュー、中国の老人・高齢者への今後の施策としては、健康寿命を延ばし自立した元気な老人を増やすとの話が印象的でした。確か先のBEIJING2022の一起向未来の幾つかのプロモーションビデオの中に、多くの市民・老人も出演のバージョンもあった様に思います。老人の気持ちは自分がならないと分かりませんが「年齢に負けずに共に10年後も夢を持って元気で生きるぞ!」という感じですかね。高齢になっても一起向未来!元気に前向きに行きたいものです。

★東京都の三輪徳尋さん

 日本では、「介護難民」が増え続ける中で、コロナウイルスによって、デイサービスを制限せざるを得ず、収益が圧迫された老人福祉・介護事業者が多く倒産しているというとても矛盾した現象が起こっています。こうした現象は、資本主義社会ならではの、目先の票集めだけの政策が優先されている社会制度に起因する課題も多く含まれていると思います。

 日本に比べて高齢者をとても大切にされる中国の人たちが故に、求められる介護関連サービスは日本とは大きく異なると思いますが、習近平主席が「高齢者の幸せを常に重視し、高齢者を尊敬し、思いやることが最優先事項」と語られ、「中国共産党中央委員会が高齢者介護の理念を重視している」ことを強調されていたことからも、政府による手厚い支援や制度上の工夫が構築されているものと思います。主席の語られたとおり「高齢者を尊敬するという強い雰囲気が形成されるべきであり、それが社会的な規範になる必要がある」と思います。日本政府は、被害妄想的な脅威論による無駄な軍事費を減らして、喫緊の高齢化問題に真剣な取り組みをすべきだと思います。

◆ ◆ ◆

 この番組をお聞きになってのご意見やご感想は、nihao2180@cri.com.cnまでお願いいたします。件名は【火曜ハイウェイ係りまで】。お手紙は【郵便番号100040 中国北京市石景山路甲16号 中国国際放送局日本語部】までにお願いいたします。皆さんからのメールやお便りをお待ちしております。

ラジオ番組
KANKAN特集