中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
スポーツは国境がない 交流は友好を促す
   2007-06-28 16:44:41    cri
 27日、中国国際放送局では、「スポーツで知ろう 中国を 日本を」とテーマとした「第2回中日ネット対話」が行われました。シンクロナイズドスイミング・中国代表の井村雅代ヘッドコーチをはじめとする中日両国のパネラーが、北京と東京のスタジオで、インターネット回線を通じて話し合いました。この「中日ネット対話」は、中国国際放送局が主催するシリーズ企画で、今回は日本のNHKとの共同主催となりました。

 今回の4人のパネラーは、いずれも両国のスポーツ交流に努めている方々です。彼らはスタジオで、視聴者からの質問に基づいて、「どのスポーツが両国で人気があるか」「指導するに当たって中国選手と日本選手はどこが違うか」「選手が引退した後、どんな生活を送っているか」などといった話題について、話し合いました。それぞれの見解は異なるものの、スポーツは私たちの暮らしにおいて重要であり、両国の理解を深めるのに役立つと、意見を一致させていました。パネラーの一人で、現在、日本武術太極拳連盟強化委員会でコーチを担当している孫健明さんは、太極拳が日本で非常に親しまれており、日本人が中国文化を理解する窓口になっていると話していました。「太極拳は普通の健康体操とはちょっと違います。日本の方は太極拳を練習してから、中国という国、そして、中国の古典文化に対して興味も沸いていきます。書や漢詩、民族音楽など。私は今200人の方を教えていますが、太極拳をやることになってから、中国へ行って、合宿したり、現地の人々と交流をしたりしている人もかなり多いですね」。

 今、日本では太極拳を習っている人の数は、100万人に達しているということです。

 また、「両国のスポーツはライバル関係か協力関係か」をめぐる議論では、井村雅代さんは、シンクロナイズドスイミング中国代表のヘッドコーチに就任したいきさつを次のように振り返りました。「自分の国で開催される北京オリンピックを、日本のコーチに依頼してきたことは、やはりオリンピックは失敗が許さないものだからです。それを日本のコーチに頼むよと言われたら、自分としても、これを断ったらだめだと、私は思ったんですね。それから、自分の今までやってきたことが中国の役に立つんだと。それが回りに回って、結果として、日中友好に結びつけば、こんなすばらしいことはないと思ったんですね。そして、逆に中国の選手を導くことができなかったならば、日本のコーチング力の手柄だと思うんですね。結果的に、中国と日本の交流に結びつけばいいなと思っています」と語りました。

 幼いときから、中国で卓球を学び、現在も中国のコーチから指導を受けている福原愛さんは、中国人のファンも多く、今年の中日文化スポーツ交流年の親善大使を担当しています。

 当日は彼女へのインタビューも放送されました。「いつも応援していただき、ありがとうございます。北京オリンピックに向けて、もっと頑張っていこうと思うので、これからもよろしくお願いします」。

 スポーツは国境がなく、交流は友好を促します。井村雅代さんが話したように、両国は誠意を持って付き合い、尊重しあえば、歴史がもたらした障害を乗り越えることができるでしょう。

 「国の間には戦争の歴史など、悲しい歴史はいっぱいありますけど、スポーツにおいては、それを横に置きなさいと言われたら、置けるものですね。やっぱり違う習慣で育った国民たちが、本気で勝負して、そして、強い人が勝って、弱い人が負ける。自分よりも強い人に対しては尊敬し、敬意を表し、称える。その中から多くのことを学べるんですね。そして、後に、憎しみとかいろんなことは残らない。その負けた中でも、逆に学ぶことがある。同じ人間だと、本当に素直に感じられる場だと思うんですね。同じ人間です。国も、いろんな歴史問題も関係ない。やはり、スポーツは本当に素直に同じ人間であることを感じられる、すばらしいもんだと思います」。(翻訳 朱丹陽)

関連リポート
v 「温故知新、友好を受継ぐフォーラム」が北京で開催 2007-06-20 11:26:46
v 「世界華人2007中国書画芸術精品大展」作品募集 2007-05-21 15:23:39
v 中日文化スポーツ交流年、順調に進む 2007-04-10 19:58:27
v 大多数の中日青年は両国関係の改善を期待 2007-04-09 16:49:28
v 中日経済貿易協力、明るい見通し 2007-04-06 18:05:20
v 中日ネット対話、中日交流の架け橋へ 2007-03-30 15:53:03
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |