会員登録

卵の魅力

2010-05-18 10:46:57     cri    

 コレステロールを高くすると思われている卵。しかし、実際にはコレステロールを除去するはたらきが注目されているのだ。それは、卵に含まれる「レシチン」のはたらき。レシチンとは、ギリシャ語で卵黄を意味する「レシトース」から出た言葉で、「リン脂質」と呼ばれる脂質の一種だ。 レシチンは人間の細胞の細胞膜の主成分であり、特に脳や肝臓の細胞膜に大量に含まれ、細胞を若々しく保ったり、脳や神経系のはたらきを活発にするなどのはたらきがある。

 細胞の中からコレステロールを取り除く時にはたらく酵素の作用を助け、血管壁にこびりついたコレステロールを除去して血管の若さを保つ。つまり、動脈硬化や狭心症、脳卒中などに対する予防効果があるのだ。 卵を食べてコレステロールが下がるなんて、ちょっと驚き!?

 ただし、コレステロール値が高めな人や高脂血症の人は体内でのコレステロール調整がうまく調節できないことも考えられるので、注意が必要。

 卵はビタミンCと繊維以外の栄養素をバランスよく併せ持っている。なかでも、良質なたんぱく質を持った食品であると言われる理由は、たんぱく質を構成しているアミノ酸(特に人間の体内で合成することができない8種類の必須アミノ酸)をバランスよく含んでいるため。 また、卵黄はビタミンAや鉄、カルシウムなどのミネラルも豊富。 卵は「完全栄養食品」なのである!

 白いヒモ「カラザ」の正体は?

 卵を割ると、卵白と卵黄の間に白いヒモのようなものがある。 これは「カラザ」と呼ばれるもので、よく見ると、卵黄をひっぱるように両側に2つ付いている。カラザの役割は、卵黄の位置をまんなかに固定することだ。

 カラザを取り除いて食べる人もいるが、カラザの成分は主にたんぱく質。さらに、最近の研究でカラザにはシアル酸が含まれており、このシアル酸とは細胞を構成する成分のひとつで、細胞の一番外側にあって外敵から保護する役割があるので、そのまま食べたほうが栄養学的にはよい。

 ただし、生で食べる時や茶碗蒸しなど料理によって舌触りが気になるようなら取り除いた方がよいだろう。

関連ニュース
中華料理の知恵袋
v 黒髪にいい料理 2010-05-11 10:23:01
v 中国の粽 2010-05-04 10:28:24
v 亀苓膏(亀ゼリー) 2010-04-27 10:44:54
v 一品の豆腐 2010-04-20 14:20:17
v 腰果鶏丁(鶏肉とカシューナッツの炒め料理) 2010-04-13 10:02:20
v 鶏肉と栗の煮込み料理 2010-03-30 11:12:51
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS