• 臥竜のパンダ、無事だ! 2008/06/10
中国パンダ保護研究センターの所在地である臥竜自然保護区は四川大地震の震源地・ブン川にあります…… | • 震災後の臥竜自然保護区 2008/06/09
中国パンダ保護研究センターの所在地である臥竜自然保護区は四川大地震の震源地・ブン川にあります。 |
• 6月1日 地震発生後21日目 2008/06/02
四川省成都にある被災者の収容所「愛心家園」の子供たちが、バスケットボールのヤオミン選手と長距離電話で話し合うことができました…… | • 5月31日 地震発生後20日目 2008/06/01
成都市郊外の成都経済開発区には、「愛心家園」(愛の園)という四川大地震の被災者を収容する拠点があります…… |
• 5月30日 地震発生後19日目 2008/05/30
このほど、綿陽市の北部にある小さな村、南(土覇)鎮を取材しました…… | • 5月25日 地震発生後14日目 2008/05/25
中国人民解放軍の陸航団はヘリコプターの飛行隊で、道路が遮断された山奥に入りし…… |
• 5月22日 地震発生後11日目 2008/05/23
日本国際緊急援助隊の医療チームは、22日午前9時15分ごろ、成都市内の華西病院に着き、医療活動を正式に行うことになりました…… | • 5月21日 地震発生後10日目 2008/05/21
日本国際緊急援助隊の医療チーム、一行23人は20日の夜10時50分成都入りし…… |
• 5月20日 地震発生後9日目 2008/05/21
5月20日、中国外務省、四川省人民政府と日本の国際緊急援助隊は成都市内のホテルで共同記者会見を開き…… | • 5月19日 地震発生後8日目 2008/05/21
・避難場所となった九洲体育館 ・綿陽被災地九洲テント学校 |
• 5月18日 地震発生後7日目 2008/05/21
質検総局、伝染病予防のための物資を送る |