会員登録

2008-12-19 20:27:11     cri    

 

 「軟靠」は後ろに4本の小旗を挿さずに、武将が戦わない場合の衣装です。簡単にいえば、「硬靠」と「軟靠」の区別は小旗を挿すか挿さないかです。

 

 「覇王靠」は中国歴史上に有名な武将の「西楚覇王―項羽」のための専用の衣装です。楚(そ)は、中国春秋戦国時代の国で、戦国七雄の一であり、中国将棋の碁盤の真ん中にある「楚河漢界」の「楚」もこれにあたります。「覇王靠」の大きな特徴は黒色で、金色の模様が刺繍され、「靠肚」の下に黄色いふさがついています。

 

 「関羽靠」は文字通り、有名な三国武将の「関羽」の専用の衣装です。色はほとんど緑ですが、『水淹七軍』、『走麦城』などの演目では薄い黄色です。全身に黄色いふさがついており、複雑な模様も加わり、とても豪華で地位の高さを示します。

1 2 3 4
関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS