会員登録

2008-12-19 20:27:11     cri    

 「硬靠」は、後ろに4本の小旗を挿しており、この人物がすでに完全武装でいつでも戦場に出られる状態を示しています。後ろに挿した4本の小旗は「靠旗」といい、もともとは古代将官の指揮旗です。当然、その実際の旗は小さく、戦いで指揮する際に手で持ち、移動するときには腰に挿すものです。京劇に出てくる「靠旗」はすでに美化されて大げさにしており、戦闘装束の豪華な飾りとなっています。「靠旗」には「単龍戯珠」(玉で遊ぶ龍)が刺繍されています。

 
                   「靠腿」

 
  「靠領」                  「靠旗」

1 2 3 4
関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS