Q:久しぶりにお便りします。さて、先日のリポートコーナーで、「政治キョウショウ会議」という言葉が出てきました。この「キョウショウ」という言葉ですが、どういう漢字を書くのかイメージが浮かびません。どういった字を書くのですか。それから、どのような会議なのか教えてください。
A:キョウショウは"協商"と書きます。
中国政治協商会議全国委員会は、各民主的党派や人民団体、各民族及び各界の人々が政治に参加し協力しあう重要な場となっており、中国で最高レベルの協商諮問機関とされています。中国共産党と中国政府はよくこの機関を通して重大な問題を協議し、その意見と提言を聴取します。そのほか、政治協商会議では、各参加党派と団体代表が会合を開き、国家の政策方針を協議するほか、国家機関及び各機関の公務員の活動に対して監督を行います。
規則によると、委員はさまざまな形で、政府に対し民主的な監督を行い、各民族や各界の人々は意見を述べることができます。そのうち、最も直接的かつ効果的なのは、国家の政策方針や社会生活における重大問題について提案することです。政治協商会議の委員は、個人か連名の形で提案を提出し、各加盟党派や人民団体は自分の党派あるいは団体の名前で提案します。また、政治協商会議の各専門委員会は、その専門委員会の名義で提案を出します。
中国では、政治協商会議を「シンクタンク」と呼んでいます。政治協商会議の委員には、各分野の専門家や学者などが多く参加しています。これらの専門家は、中国の発展のため、違う角度から積極的に提案し、その多くの意見が中国政府に採用され、中国経済発展と社会の進歩に役立ってきました。
|