中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
歌好き、集まれ!「熱唱の会」
   2007-03-01 15:17:29    cri

       

 週末、北京の夜。スナックで、カラオケを囲み、歌に酔いしれる人々がいます。彼らは「熱唱の会」の面々。「歌うことが好きで好きでたまらない!」という人々が、月に数回集まってはカラオケを楽しんでいるのです。

 会長の天野さんによると、もともと、北京在住の日本人数人でよく一緒にカラオケに行っていたのだそうですが、「歌の世界をもっといろんな人たちと享有したい」と、この会を発足。北京で発行されている情報誌などでメンバーを一般募集した結果、1回につき大体10人くらい集まるようになりました。参加者は、国籍・性別・年齢、すべてバラバラ。しかし、みんな「歌が好き」という共通点があるため、初対面同士でも盛り上がっています。「音楽は国境や時代を越える」とよく言いますが、この会はまさにそれをよく表しているように思います。

       

 今は日本人の参加が多いですが、もちろん中国人の参加も大歓迎。天野さんは、「歌が好きで歌に酔える人はぜひ来てほしい。1曲歌うだけでもいい。歌が好きという気持ちは、世界中どこでも一緒。同じ人間同士、一緒になって歌いたいですね!」と、おっしゃっていました。

 北京で働いたり生活したりするチャンスのある方、もし歌うことが好きなら、この「熱唱の会」に参加してみてはいかがでしょうか?

 「熱唱の会」

 ・ 週末を中心に、月2回程度(不定期)

 ・ 北京市内のカラオケ設備のある場所

 ・ 国籍・性別・年齢不問

 ・ 連絡先=天野さん(1391ー102ー5423)

ホットホット通信
v スポーツの魅力を発信! 坪井信人さん 2007-02-22 17:38:09
v 東京都北区日中友好協会 春節餃子パーティーを主催 2007-02-15 14:31:56
v ミャオ族の刺繍を守る日本人ーー佐藤みずよさん 2007-02-08 16:33:26
v 『約束の夏』で日中の仲立ちを 2007-02-01 12:00:17
v 「第30回紅白歌比べ知恵比べ」結果発表! 2007-01-25 23:50:00
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |