中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
東京都北区日中友好協会 春節餃子パーティーを主催
   2007-02-15 14:31:56    cri

 東京都北区日中友好協会は4日、北区王子小学校で中国の旧暦のお正月(春節)に合わせて春節餃子パーティーを行いました。

 このパーティーには、北区日中友好協会の方々や市民の方々、それに北区在住の中国人合わせて150人ほどが参加しました。

 会場の正面には日中両国の国旗が掲げられ、周りには「祝賀」「春節」などといった春節をお祝いするめでたい言葉を書いた紙が張られ、春節のムードが漂っていました。

 この日、朝早くから駆けつけてきた日中両国の人々は楽しく話し合いながら、野菜などを切り、メリケン粉をこねて餃子を作りました。団結は力なり、その言葉の通り、あっという間に150人分の餃子を作り上げました。

 日本に来て14年目を迎えた王晶さんは「毎年のように北区日中友好協会主催の春節餃子祝賀会に参加させていただいています。ここで沢山の古い友人と会い、また、新しい友達を作ることができ、異国にいる感じがまったくありません。こんな機会を作ってくれた北区日中友好協会に感謝しています。また、日本の方々もこの活動を通じて中国のお正月の様子を感じられることでしょう。海外や国内の中国人の皆さん、新年おめでとうございます」と話しました。

 お母さんと一緒に餃子パーティーに参加した北区落合第二小学校4年生の董佳(王へんに兪)ちゃんは「初めて春節餃子パーティーに参加し、とても嬉しいです。中国の小さなお友達、新年おめでとうございます。新しい年に、いい成績を修められるよう祈ります」と言いました。

 畦田和弘さんは日本のある証券会社で中国関係の仕事をしています。畦田さんは「こんなに沢山の中国人が来ているんですね。私も中国が好きなので、すごくたのしいかんじがします。私は会社員で中国関係の仕事をしています。昔中国の湖南省で留学したことがあります。沢山の中国人が集まって、このように一緒に餃子を食べるって本当にいい感じがしますね」と語りました。

 東京都北区日中友好協会事務局長の丸山隆司さんは協会の設立や春節餃子パーティーの由来について話してくれました。「北区日中友好協会は今年で創立27年目になります。この春節餃子パーティーが始まってから17年目になります。去年は約130名に参加していただき、今年は多分150名は越えていると思います。年々増えてきています。嬉しいのは、中国の皆さん、若い方も参加してくれていることです。今年は多分、初めての方は半分ぐらい。毎回入れ替わって参加していますから、こういう友好の輪が広がっていると思います。きっかけは・・・私はたまたま不動産関係の仕事で、18年前に中国残留孤児のご家族の部屋の世話をしたことがあります。そのときに、「お正月でお祝いをするので是非お食事を食べに来て下さい」とご招待を受けました。そのときに初めて中国では旧正月でお祝いするんだということが分かりまして、次の年からそのご家族にお願いして、この春節餃子パーティーをやる際、餃子作りのリーダシップをとってもらうことになりました。ですから、あれから数えて17年目になります。」

通信
v ミャオ族の刺繍を守る日本人ーー佐藤みずよさん 2007-02-08 16:33:26
v 『約束の夏』で日中の仲立ちを 2007-02-01 12:00:17
v 第14回中日青少年学生交流大会開催ーー両国の学生による合同コンサート 2007-01-18 16:52:30
v 日中友好の声日本語中国語弁論大会 2007-01-12 23:22:48
v 「中国国際放送局日本語放送開局65周年」原田桂子(作文募集)(上) 2007-01-04 15:00:45

   Your Name:   
    E-mail:           
   Comments:
   

  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |
    © China Radio International.CRI. All Rights Reserved.
    16A Shijingshan Road, Beijing, China