Q:中華料理で、軽食や菓子の類を点心というそうですが、中国の点心は、およそ何種類ぐらいあるでしょうか?ちなみに、西洋のお菓子、たとえばゼリー・プリン・ティラミスなどは、中国では何に分類していますか?また、ホットドッグ・パンケーキ・サンドイッチなども点心のうちに入るのでしょうか?

A:これは、難しい質問ですね。点心というと、非常に意味が広いんです。たとえば肉まん、シューマイ、餃子みたいな、ちょっとした食事がわりになるものも点心です。それから、中国では麺やお粥なども点心の一種に数えられることがあります。あとは、月餅や餅菓子などお茶うけのお菓子も点心だし、杏仁豆腐などのデザートも点心です。また、それぞれの地方に特色ある点心がありますから、一生かけても食べきれないほど種類は豊富だと言えます。あと、西洋のお菓子は何に分類されているかという質問ですが、これは特に詳しく分類されていません。チョコレートやクッキーなど、いろんなお菓子がありますけど、ただ「お菓子」って呼んでいます。ホットドッグやサンドイッチなどはパンに分類されています。また、パンケーキはケーキの一種ということで、どちらかというと点心の一種なのかもしれません。あまり明確に分けていないというのが実際のところです。あまりうまく答えられなくてすみません。
|