中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
優雅な三峡クルーズ
   2007-06-18 13:50:22    cri

 唐の時代の詩人、李白が「早発白帝城(つとに白帝城を発す)」でこのように詠んでいます。

  両岸猿声啼不住      (両岸の猿声啼いて住まざるに)

  軽舟已過萬重山      (軽舟已に過ぐ萬重の山)

 この詩の意味を簡単に説明しますと、「つぎつぎに猿の啼き声が聞こえ、それを聞いている間に、軽い小舟は萬重の山々を通りすぎていく』という意味です。

 三峡クルーズは、こんな千年前の詩人の旅を彷彿とさせる優雅な旅ですが、もちろん、交通機関は昔の小船と違って、安全なフェリーに乗って、のんびりしたクルージングとなります。

 「三峡」とは、名前の通り、三つの峡谷からなっています。瞿塘峡(くとうきょう)、巫峡(ふきょう)と西陵峡(せいりょうきょう)の三つです。全長、およそ200キロ。そのうち、深い谷の区間は90キロの長さです。三つの峡谷はそれぞれ違う風情があります。

 瞿塘峡は三峡の中で、最も「雄大な」峡谷です。刀で切り取ったような絶壁が連なり、雄大さ・壮観さで知られています。また、巫峡の特長と言えば、その麗しさ・美しさです。両岸には「十二峰」と言われる十二の峰が並び、白い雲が山間を漂い、まさに神秘的な山水画の世界です。そして、三峡の中で、最も「険しい」と言われるのが西陵峡です。昔から三峡一の難所でした。三峡クルーズを体験した山東省からの観光客、李さんの話です。

 「僕は重慶でフェリーに乗りました。フェリーがゆっくりと流れを下っていく感じが最高です。船のデッキやテラスなどで、高い山や峡谷、村落などを見て、まるで映画のシーンのようで感動しました。」

 話に聞くだけでも、十分感動的ですね。ところで、先ほど紹介した李白の「早発白帝城(つとに白帝城を発す)」という詩ですが、白帝城というのは紀元200年ごろの三国志ゆかりの場所です。

 白帝城は、昔から、軍事の要衝でした。劉備が臨終に際して後事を諸葛孔明に託した所として有名です。それから、荊州 (けいしゅう)とか、赤壁などもあります。フェリーに乗りながら、三国志ゆかりの場所を巡るのもいいですね。

 中国の旅行社は三峡下りの旅とか、三国志ゆかりの名所めぐりなど、様々なコースを組んでいます。興味のある方は、事前にチェックしてみてください。

名所旧跡
v 北京の名刹、潭柘寺 2007-06-11 14:50:15
v 桂林 2007-06-04 15:38:39
v 蘇州の庭園 2007-05-28 16:57:47
v 廬山 2007-05-21 13:29:07
v 青竜寺 2007-05-17 16:46:58
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |