中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
2006年放送分第3課後半
   2006-08-30 11:01:35    cri
 今日は第3課後半を勉強します。

あなたの仕事はどんな点が苦労しますか。

苦労とは感じません。

 では、単語と言葉を説明します。「苦労する」。「辛苦」の「辛」は第1声、「苦」は第3声です。「苦」の発音が少し難しいかもしれません、注意してください。

 次は「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。今日は「辛苦」の使い方について、お話しします。

 「辛苦」は「ご苦労様、苦労する、骨が折れる」という意味で、常套句としても使われます。例えば、

どうもご苦労様でした。

非常に苦労して今日の成績があったのである。

 では、テキストの例文を読んでみてください。

親友を手助けすることを少しもつらいと思わない。

お疲れ様、少し座ってください。

 次は「知って得する生きた中国語」のコーナーです。今日は常套句を勉強します。

ご苦労様でした。

お世話になりまして、手数をかけます。

 例えば、図書館の司書がほしかった本を探してくれました。そのとき、相手に感謝の気持ちを伝えるなら、「」と言います。「」は「すみません」という意味です。普通、通路が込んでいて、そこをとおりたかったとき、「」と言います。「お願いします、頼む」という意味です。

ビジネス
v 2006年放送分第3課前半 2006-08-24 13:53:19
v 2006年放送分第2課後半 2006-08-17 11:36:52
v 2006年放送分第2課前半 2006-08-11 13:55:46
v 2006年放送分第1課後半 2006-08-03 14:13:39
v 2006年放送分第1課前半 2006-07-27 15:31:26
v 第27課後半 2006-07-20 13:08:35
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |