中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
第41課後半
   2005-06-16 11:51:30    cri
 あと三日間で中国の伝統的な祝日・旧暦のお正月・春節です。中国では、旧正月を迎えるためいろいろ伝統的な習慣があります。例えば、「つい聯」を貼ることや、爆竹を鳴らすことなどです。「つい聯」は一体どういうようなものであろか、分からない方もいらっしゃると思いますが、「つい聯」は縁起のいい言葉、また新しい年に対する希望などをこめて書いて、家々の正面玄関に貼るものなのです。「つい聯」は以前に筆で書くものが多いですが、今はほとんど印刷されるものです。また、残念なことは今、大都市でお正月の雰囲気が段段薄くなってきているので、「つい聯」を貼るなど昔の旧正月の伝統や習慣も無くなってきているようです。ところが、我が家では今でも、お正月に「つい聯」を貼る習慣が残っています。また、書道がうまい父親と姉は、いつもそれを書道勝負の機会として楽しみにしています。若い世帯が自国の伝統的な文化をいかに受け継ぎ、発揚していくかが、本当に真剣に考えなければならない課題ですね。

 今日は第41課後半を勉強します。

 単語と言葉を説明します。

一つ目は:開く   「」の「」は第1声、「」は第4声です。

二つ目は:用品   「」の「」は第4声、「」は第3声です。

 「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。

 今日は「」の使い方について、簡単に説明します。

 「」は「開業する、設置する」という意味です。 例えば、

1.基礎課目を5つ設けました。

ーー

2. 銀行で口座を開きました。

ーー

 「」に関する情景会話です。

1. 李さん、新学期には新しい課目を設けていますか。

ーー

2. ええ、古典文学を設けることになるそうです。

ーー

3. そうですか、先生は?

ーー

4. 中西先生ですって。

ーー

5. ええ、あの多才な中西先生ですか。

ーー

6. そうです。

ーー

7. よかった。

ーー

 「知って得する生きた中国語」のコーナーです。

 今日はカー用品で販売されている車の部品やアクセサリを集めてみました。

1. ワイバー  ハンドル   エンジンオイル

2. オーディオ  バックミラー  灰皿

ビジネス
v 第41課前半 2005-06-16 11:29:36
v 第40課後半 2005-06-10 16:27:09
v 第40課前半 2005-06-10 16:12:27
v 第39課後半 2005-06-03 13:13:38
v 第39課前半 2005-06-03 12:58:51
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |