中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
ドイツ、核問題の交渉再開案でイランを催促
   2008-08-03 13:31:28    cri

 ドイツのシュタインマイアー副首相兼外相が2日、刊行された週刊誌『シュピーゲル』で、核問題の交渉再開をめぐるアメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、ドイツの六カ国の出した提案について、明確な回答を出すようイランを促しました。

 シュタインマイアー副首相は、「双方とも行動を停止するよう明確なシグナルを出すことを期待する。つまり、片方は国際制裁を停止し、もう片方はウラン濃縮活動を停止すること。もしイランが引き続き時間を延ばしていくならば、ドイツは制裁を通してイランにプレッシャーをかけることにする」と語りました。

 EUのソナラ外交安全担当上級代表は、7月19日、イランのジャリリ首席原子力交渉代表と会談を行いました。しかし、イラン側は六カ国の出した核問題再開の案について明確な答えを出していません。これに対し、ソナラ上級代表は、「イランが2週間以内、つまり、8月2日までに明確な回答を出すよう期待する」と語りました。(翻訳:Yan)

関連ニュース
v イラン大統領、「遠心分離機を6000基近く所有」 2008-07-27 11:35:25
v イラン代表、IAEA事務局長と会談 2008-07-25 13:52:57
v イラン大統領、核問題での立場を再度強調 2008-07-23 21:57:59
v EU・安保理常任理事国・独がイラン核問題協議参加 2008-07-20 17:16:44
v 米国、イランに核問題解決の選択を要求 2008-07-20 16:27:08
v ジャリリ事務局長、ソラナ上級代表との会議を期待 2008-07-19 13:31:52
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |