中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
中高生の携帯電話が問題に(七)
   2006-12-22 10:19:54    cri

   

 外国では、中高生の携帯電話をどう見ているのか?

*イギリス:子供の携帯電話所持で窃盗増加

 イギリスの青少年の間では、1990年代後期から携帯電話が一世を風靡し始めました。1998年から2000年までの間に、小中学生の携帯所有数は3000台から30万台に激増しました。現在、14歳から16歳の生徒の間では、ほぼ半数が携帯を使用しています。

 しかし、携帯電話は青少年を対象にした犯罪の増加という問題も引き起こしています。2002年に公表された調査結果によると、携帯の普及につれて、恐喝技術も現代化しています。16%の人が、携帯で恐喝された事があると答えました。ここ数年来、携帯のために青少年の殺害すら惜しまない犯罪者のニュースが、度々報道されています。ロンドン警察の統計によると、ロンドンの街頭での強奪事件のうち、三分の一が携帯目当てのものだったというです。

   

*アメリカ:キャンパスでの携帯に立法措置

 10年ほど前に、アメリカ各州の学区で、在校生のポケベル・携帯電話使用を完全に取り締まる規則が、次々に制定されました。理由には三つあります。

1.ポケベル・携帯が校内での麻薬密売に利用されること。

2.ポケベル・携帯は校内へのマフィア・地下組織の活動拡大に利用されること。

3.ポケベル・携帯は学校の授業活動に極めて大きな妨害をもたらすこと。

 アメリカでは、校内での携帯電話使用に反対する声が大きい。現在、アメリカの大部分の学校では、携帯電話使用を認めていません。生徒が規定に違反すると、教師が携帯を没収でき、同時に違反処分が下されます。

「人民網日本語版」より

交流タイム
v 中高生の携帯電話が問題に(六) 2006-12-11 10:48:38
v 中高生の携帯電話が問題に(五) 2006-12-04 11:33:35
v 中高生の携帯電話が問題に(四) 2006-11-27 15:04:48
v 中高生の携帯電話が問題に(三) 2006-11-20 13:41:15
v 中高生の携帯電話が問題に(二) 2006-11-13 16:42:34
v 中高生の携帯電話が問題に 2006-11-06 11:02:29
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |