会員登録

第九弾 「藤間万恵 日本舞踊の会」

2011-11-08 14:13:19     cri    

群舞「さくらさくら」

 出演者5名すべてが中国人の若者というこの演目。

 日本の伝統芸能独特の「間」に戸惑いながらも、一つ一つの所作の意味をきちんと研究した上で舞っていることがひしひしと伝わる舞でした。

 しなやかに、無邪気に。

 舞扇の動き、手の動き、すべての動作が何かを表現しているという点に日本舞踊の奥深さを感じた学生さんが多かったようです。

 「着付けも着物をたたむことも皆自分でやっています」と藤間先生は仰っていましたが、こうして華やかな舞台に立つまでにそうした基礎の部分から一つ一つ日本舞踊の精神を学んできたことがうかがい知れました。

三弦曲「国入奴(くにいりやっこ」

 毛槍を使ったこの演目に挑戦したのは北京語言大学日本語学科で日本語を学ぶ楊一帆さん。

 彼が舞台に上がった瞬間、観客席からは「日本人?」とささやき合う声が多々聞かれました。

 外国人が異国の伝統芸能を演舞するに当たって、やはり気になるのが「外国人っぽさ」。

 生活習慣やそれまで触れてきた文化によって立ち居振る舞いが左右されることが多いように思いますが、楊さんにはそれがほとんど感じられませんでした。

 大名行列の先頭を守る奴になりきった楊さんの「にらみ」は、ご本人自身「よく研究しました」とお話している通り、形を倣っただけではない力強さを感じさせました。

三弦曲「英執着獅子(はなぶさしゅうちゃくじし)」

 さまざまな小道具を駆使して舞うこの演目は、全国和平大使コンテスト(キャンパス・ミスコンテスト)で最も知性を備えた大使にも選出されたことがあるという北京語言大学日本語学科の雷国悦さん。

 蝶と戯れるかわいらしい少女を演じたかと思えば、扇獅子を力強く操り、妖艶な表情でうつむく。

 絢爛な衣装に身を包みつつ、扱いが難しい数々の小道具を操る雷さん。たった数ヶ月でこの舞台に立ったとは思えないほどの美しい「日本舞踊」を魅せてくれました。

 小さいころから民族舞踊や武術などのさまざまな「動き」に親しんできた彼女だからこそ、日本舞踊独特の表現を見事に舞うことができたのでしょう。

1 2 3
関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS