愛知県清須市 鈴木英夫
さて、「ライフマガジン」でのスマホ病の話題、たいへん興味深く聞きました。スマホ画面を食い入るように見入る人は、こちら日本でもどこにでもいます。具体的にどういった行動(症状)があるとスマホ病なのかよくわかりました。
日本では中高生のスマホ依存が問題になっています。スマホとの付き合い方を示している自治体もあります。中国でも何か対策が取られていますか。
コメント:
・スマホ病は中国でも話題となっています。特に、モバイル通信の時代になってきて、毎日携帯を使って、SNSのモーメンツで友達のアップした内容を見たり、色々な携帯アプリでニュースを見ることが、毎日の欠かせない日課です。
・対策について、学校のことは良く分かりませんが、今になって、携帯の持込禁止や、授業中マナーオフにすることがあるのではないかと思います。
・この前ネットで話題となっていたことですが、友達の会食のときにみんな携帯を見て、お互いの交流がまったくないというのは、いかにもおかしいことで、すると、全員携帯を出して、決まった場所において、最初に携帯に触れた人が全員分の食事代を出すゲームが流行っていたみたいです。
岐阜県美濃市 平野精一
3月に入りまして、私の住んでいる美濃市は、日中は暖かさを感じるものの明け方と夜間は冷え込み、寒暖の差があります。8日は場所によって20度に達する暖かい日を観測しましたが、2日後になって急に気温が10度近くも下がっています。今月、日本は卒業の月になり、ラジオやテレビの音楽番組では、"卒業"をテーマにした曲が多く流れ、1日には高山市の県立斐太(ひだ)高校では、ドラマの題材にもなった"白線流し"が行われました。この時期になると私は毎年花粉症に悩まされており、3月に入ってマスクをするようになり、数日前も眼の痒みや鼻水が出てきて、急いで薬を使っています。
番組の感想では、最初に「ライフマガジン」の時間を拝聴して、最初に100元札で何が買えるのかについて、日本、タイ、イギリス、アメリカ、そして韓国の順に各国でどのような商品が変え、また食べものでは肉をどれくらいで買うことができるのかについて伝えて頂き知ることができました。やはり、各国の物価によっては色々と違うことを改めて感じさせられます。
千葉県船橋市 須藤幹雄
4月からの中国語講座楽しみにしています。ホームページにテキストなど掲載されるのでしょうか?インターネットがない時代には、テキスト(東方書店版だったかな?)を購入して勉強していたことを思い出しました。
| ||||
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |