会員登録

10月30日 金曜日

2015-10-30 19:24:28     cri    

1時間目 私のふるさとが一番素敵!南京市出身の殷玥さんに聞く

 私達、中国国際放送局日本語部には中国の学生がインターンシップに来て、色々お手伝いしてくれています。今回の「中国の旅」では、その学生に、ふるさとの有名な観光スポットやグルメなどを紹介してもらい、ふるさとを自慢してもらいます。

 1時間目は南京大学の学生・殷玥さんが登場します。殷さんのふるさとは江蘇省の南京市です。

 南京市は江蘇省の省都で、長江下流の南部に位置する中国江南地域の政治・経済の中心地です。南京市の歴史は約2400年前の戦国時代中期に始まり、三国志の呉の国や明朝など10の都が置かれてきました。明朝の永楽帝が北京に都を移したため、「南の都」として以後南京と呼ばれるようになりました。長い歴史を持つ南京市は古代から現代までの様々な歴史遺産があり、中国国内では観光地としても有名です。

 南京市の代表的な観光スポットは、孫文の陵墓である中山陵、明の建国者・朱元璋(洪武帝)の陵墓である明孝陵、中国を代表する巨大鉄橋の長江大橋などです。そのほか、玄武湖、紫金山、明の時代から残っている城壁なども有名です。また南京市は「緑の都」として知られ、町の緑化率は42%を超え、国内でトップです。

 インターン生の殷玥さんは、南京の有名な観光スポット、玄武湖あたりの鶏鳴寺、紫金山天文台、梅花山にある三国志の呉の孫権の墓、清涼山公園、南京博物院を紹介してくれました。そして、南京の名物料理については、塩水鴨、鴨血粉絲湯(アヒルの血と春雨のスープ)を薦めてくれました。詳しくは、番組をお聞きください。

2時間目 私のふるさとが一番素敵!福建省永安県出身の羅暁蘭さんに聞く

 2時間目は、北京国際関係学院の大学院生・羅暁蘭さんがふるさとを紹介します。羅暁蘭さんのふるさとは福建省の永安県です。

 永安県は、福建省の中西部にあり、三明市に属する山間地帯の県の1つです。面積は2942平方キロ、人口は34.8万(2015年現在)。

 この時間は、羅暁蘭さんが、永安県の石林(雲南省に次ぐ全国2番目の規模)、世界ギネスブックに登録されている桃源洞の一線天、清の時代・1885年から作られ、14年間がかりで完成した大型民住建築物・安貞堡などを紹介してくれます。

 永安県の隣にある沙県の軽食は全国的に有名ですが、羅暁蘭さんは、永安県の料理や軽食などは、沙県よりもっと美味しいと自慢してくれました。

 永安県の代表的なの軽食は、鍋豆腐、もち米で作った餅、サトイモ餃子、叉叉粿です。叉叉粿は米で作った羊羹のような軽食で、食感は柔らかくて、腰があります。胡麻油を入れた特製の醤油をつけて楊枝で刺して食べます。食べ終わると、この醤油まで飲み干す習慣があるそうです。

 皆さん、福建省のアモイ、鉄観音茶の産地・安渓、世界遺産の福建土楼などに行くことがあれば、足を延ばして是非、永安県にもお出かけください。(まとめ:任春生)

関連ニュース
関連内容
v 10月23日 金曜日 2015-10-23 18:06:51
v 10月16日 金曜日 2015-10-16 18:50:57
v 10月9日 金曜日 2015-10-09 17:25:16
v 10月2日 金曜日 2015-10-02 17:31:16
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS