会員登録

第二話 八一三淞滬会戦

2014-09-10 15:40:42     cri    

11、淞滬会戦(ビデオ)

 中国の国家檔案局は8月26日に『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第二回:八一三淞滬会戦を公開した。

 第二回目の説明によると、七七事変(盧溝橋事変)発生後、日本海軍が上海地区で挑発・挑戦した。1937年8月9日、日本海軍中尉大山勇夫など二人が自動車で上海虹橋空港に乱入して挑発したため、駐屯する軍隊の保安隊に射殺された。日本軍がこの事件を理由として、軍艦を派遣して黄浦江と長江口に遊弋しながら、攻撃するように威嚇した。戦争の主導権を獲得するために、中国の第九集団軍総司令張治中が拝命して、第87、88師などの部隊を率いて上海に前進した。そして8月13日に命令を受けて、上海に駐屯していた日本海軍海兵隊の虹口基地に包囲攻撃を発動して、敵を海まで追い払う試みをしていた。「八一三」淞滬会戦がこれで展開した。

 日本軍の本部がすぐ上海派遣軍を組織し、松井石根を司令官として、二つの師団を率いて上海へ増援しに行った。9月から10月迄の間、相次いて計30万人を増兵した。中国方面も淞滬戦場に向いて絶えず増兵しつつ、前後して70余りの師団を派遣して上海に赴き、参戦させた。中国軍隊は勇ましく抗日し、犠牲を恐れず、戦争が空前に悲惨だった。その中に特に四行倉庫防衛線が国内外に名を揚げていた。中国の将兵は生身で日本軍の猛烈の砲火を防ぎ止め、命を犠牲しても国を守り、11月始めにまで堅持して、日本軍の「三ヶ月で中国を滅亡する」妄想を砕いた。後に、日本軍が杭州湾金山衛などの戦場の両翼から上陸し、上海戦場に対して包囲の形勢を形成しようとしていた。守備軍が更なる大きい犠牲を避けるために、11月8日に上海から撤退した。11日、上海が陥落した。

 淞滬会戦が三ヶ月かかった。中日双方とも相次いで大軍を投入し、死傷人数は極めて巨大で、抗日戦争始めた後の正面戦場での初めての大規模な交戦だった。この戦役は中日戦争の戦略情勢を変更し、中国を侵略する日本軍の主力を華北戦場から華東まで南下させ、我が軍の戦略主導権を奪取させた。更に我が国鉱工業の内陸地区への遷移と民族工業実力の保存に貴重な時間を勝ち取った。


1 2 3 4 5 6 7 8
関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS