
[使う材料] 新鮮なナス500グラム、中国パセリ15グラム、ニンニク、お酢、白砂糖、ゴマ油、しょう油、化学調味料、精製塩、サンショウそれぞれ適量
[作り方] ナスをきれいに洗って皮を取り除き、小さな塊に切り、碗の中に入れ、少量の塩をかけ、さらに水の中に入れ、ナスの褐色を取り去り、すくい取って蒸しナベに入れて熟するまで蒸し、取り出して冷ます。ニンニクをすりつぶし、ナベが熱するまで火を通し、ゴマ油、サンショウを入れて香りが出るまで揚げてから、油といっしょに小さな碗の中に入れ、しょう油、白砂糖、お酢、精製塩、化学調味料、ニンニクのみじん切りを入れて汁にし、ナスの切れの上にかける。中国パセリをきれいに洗って、きざみ、ナスの切れの上にかけて出来上がりとなる。
[効能] 熱を下げ、筋肉をすっきりさせ、腫れをなくし、利尿の作用があり、胃と脾臓を丈夫にする。
注 ササゲの中には血球凝結素Aが含まれており、中毒性の卵アルブミンであるが、加熱すれば毒性を大いに弱めることになる。そのため、ササゲを熟するまでゆでて、中毒を防ぐのである。
|