中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
中国で習い事!カルチャーセンター『風姿花伝』
   2006-10-02 14:32:23    cri

この日使った食材

ハトのスープと紫蘇入り薬膳茶

 「せっかく中国にいるのだから、中国ならではの習い事をしてみたいな・・・」

 そんな方にお勧めなのが、カルチャーセンター『風姿花伝』。

 サロンを主宰する宮崎さんは、もともと日本語教師。「言葉だけでは伝わらないものもある。文化を通して、日中のコミュニケーションを深めていければ」と、1年ほど前にオープンさせたそうです。

フムフム・・タメになるなあ

 取材にお伺いした日は、中国薬膳料理教室が開催されていました。最近は日本でも「薬膳」ブームなんて聞くけれど、「薬膳って一体何???」というのが正直なところ。

 マユツバで得た知識によると、薬膳の起源は周代(紀元前10世紀以降)にさかのぼります。当時は、皇帝の食事を管理する「食医」という医者がおり、食べ物で健康管理・病気治療を行っていたそうです。食事は生命を養い健康を保つために欠かせないもの、つまり「医食同源」思想が根底にあるわけですね。その後、歴史の流れとともに食材の効能に関する研究が進み、最近では学問としても体系化されつつある・・・うーん、やはり難しそう?!

 「大丈夫!薬膳料理は、決して難しいものではないんですよ。"風邪の予防には生姜が効く"とか、いわば暮らしの知恵なんです。身近にある材料を使った、美味しくて体に良い料理。それが薬膳です。」 と宮崎さんに励まされ、わたしも教室に参加してみることにしました。

 月に1度開催されるこの教室。今月の料理は「漢方入りハトのスープ」と「梨と白キクラゲのお粥」。秋になると空気が乾燥するため、肌荒れや呼吸器系の病気などに注意が必要です。そこで、体の渇きを潤す作用のある食材がズラリ。中国人の先生が、ひとつひとつの食材を丁寧に説明しながら、調理法を実演してくれます。薬膳料理は、素材の持つ力を最大限に活かすのが特徴。余計な味つけは一切必要なく、調理法もシンプル。これなら、日常の食卓にも応用できそうです。難しい用語も出てくるのですが、日本語による通訳が入るので問題なく理解することができました。

丁寧に説明しながら実演

梨と白キクラゲのお粥

 最後はみんなで試食しながら、先生とおしゃべり。「日本ではハトを食べる習慣がありませんが、日本に帰ったらどうすればいいのでしょうか?」「ウコッケイや普通の鶏肉で代用してもいいよ。でも、栄養面を考えるとハトが一番だよ」・・・わきあいあいとした雰囲気の中、およそ2時間にわたる講座が終了しました。

 このほかにも、中国茶芸や中国式マッサージ、点心料理などの教室を随時開催。さらに、日本語レッスンや日本茶サロン、陶芸教室など、日本の文化を紹介する講座もあり、中国人の方からも好評だとか。

 中国生活を、より楽しく充実したものにしてくれる習い事。みなさんも、『風姿花伝』で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?(撮影・文:末永由希)

 講座内容などに関するお問い合わせ:

 『風姿花伝』カルチャーセンター

 住所:朝陽区SOHO現代城3号楼305室(地下鉄1号線「大望路」駅そば)

 電話:010?8589?5740

 メール:fzhc@hotmail.co.jp

トレンドスポット
v カメラ関連総合店 「北京市撮影器材城」 2006-09-25 11:30:22
v アクセサリーに杏仁豆腐!日本人経営の雑貨屋さん 2006-09-18 10:54:51
v 1年に2度も訪れた七夕祭り 2006-09-11 09:42:08
v 雑貨店の店先で 2006-09-07 10:13:53
v 小鳥たちの食器 2006-08-30 16:23:26
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |