ミカンのかけらと魚のボール

材料
加工した魚の身400グラム クログワイの粉5グラム 水で煮てもどしたマツタケ50グラム トリスープ500グラム タマゴ4個
作り方
1、魚の身をすりつぶし、調味料、クログワイの粉、タマゴの白みを加え、1つの方向に沿って攪拌しながら、水を加えてのり状にする。
2、ナベの中に水を入れてとろ火の上に置き、手ですりつぶした魚の身をミカンの実の形に絞り出し、順々にナベの中に入れて、強火で1分間煮てすくい取る。
3、トリスープにマツタケの薄切り、調味料を入れて強火の上に置いて、魚のボールを入れてさっと煮てナベから取り出して碗の中に入れ、ネギのみじん切り、白コショウをかければよい。
八宝のナマコ
材料
水で煮てもどしたナマコ400グラム 熟したハム、走りのタケノコ、熟したトリ肉、熟したハスの実それぞれ25グラム 水で煮てもどしたひづめのアキレスけん50グラム むき身の干しエビ15グラム クログワイ50グラム 水で煮てもどしたマツタケ5グラム
作り方
1、ナマコ、ひづめのアキレスけんをきれいに洗って、拍子切りにする。
2、走りのタケノコ、ハム、トリ肉を薄切りにし、クログワイをさいの目に切り、ハスの実の芯を取り除く。
3、ナベの中にネギ、ショウガを入れて、ナマコを入れて少し炒め、トリスープを入れて煮て、碗に盛り付ける。
4、トリスープ、マツタケ、ハムなどの材料を煮込み、ナマコの上に入れて1時間蒸して汁をこしてお皿に盛り付ける。
5、もとの汁に調味料を入れて煮沸してあんかけをし、ナマコの上にかけて出来上がりとなる。
八宝のミカンの杯
材料
マツタケ、ウマのひづめ、ハム、トリのささみ、走りのタケノコ、ハスの実、クルミの実、グリンピースそれぞれ50グラム
作り方
1、ミカンをきれいに洗って、庖丁でへたのところから切り取ってそれをフタとし、ミカンの実を取り出してミカンの杯の形につくる。
2、マツタケ、走りのタケノコ、ウマのひづめ、ハム、トリのささみをさいの目に切り、ハスの実の芯を取り除いてせいろうで熟するまで蒸し、クルミの実を熟するまでゆでて皮を取り除いて細かいさいの目に割り、グリンピースを薄味のスープの中に入れて煮て味が出てから熱した油の中に入れて熟するまで炒める。
3、それぞれの材料をよく混ぜてミカンの形の杯の中に入れ、せいろうで熟するまで蒸して出来上がりとなる。
|