中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
第23課前半
   2006-05-25 10:56:48    cri
 中国では外で友人などと会食するとき、誰かおごる形がポピュラーですが、最近、職場の同僚などの会食の場では、割り勘にするケースが多くなっているようです。割り勘は中国語で、"AA制"といいます。これを覚えておいたら役に立つことでしょう。一つ例文を挙げてみます。

おごってもらっちゃ悪いわ,割り勘にしましょう。

 さて、今日は第23課前半の内容を習います。では、はじめに、スキットを聞いてみてください。

人材確保が心配です。

近くに大学が二つあります。

 それでは、会話に出てきた新しい単語と言葉についてご説明します。「人材確保が心配です。」この中で、「」は「心配する、懸念する、気にかける」という意味があります。この言葉の使い方については、後ほどの「キーポイントをマスターしよう」のコーナーで例文を挙げてご説明します。

 では、次の文です。「近くに大学が二つあります。」この中で、「」は、「付近、近所、近くに」という意味です。日本語と同じ使い方ですね。一つ例文を挙げてみてみましょう。

家の近くに公園があります。

 次、「」は、量詞です。家や学校、病院などの建築物を数えるためによく使われます。

 続いては、「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。今日のこのコーナーでは、中国語の「」の使い方をマスターしてください。

 「」については先ほども説明しましたが、「心配する、懸念する、気にかける」という意味です。では、テキストの例文を聞いてください。

商談がうまくいくか心配です。

彼は健康を心配しています。

 最後に、「知って得する生きた中国語」のコーナーになります。このコーナーでは、量詞「」の用法を覚えてください。

 中国語の量詞「」は、家屋や学校、病院などを数えるときによく使われるのです。テキストの例文を聞いてください。

あの病院は名医として有名です。

近所に家が一軒建ちました。

 そろそろ時間のようです。今日の勉強はここまでにしましょう。今日は「」というスキットを勉強しましたが、よく覚えましたか?次回のこの番組では、第23課後半の内容を勉強します。お聞きください。それでは、次回のこの時間まで御機嫌よう。再見!

ビジネス
v 第22課後半 2006-05-18 20:31:34
v 第22課前半 2006-05-11 14:29:01
v 第21課後半 2006-05-04 21:42:01
v 第21課前半 2006-04-26 16:17:34
v 第20課後半 2006-04-20 11:47:13
v 第20課前半 2006-04-13 14:53:00
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |