中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
ガボンと赤道ギニア、交渉による領土紛争の解決で合意
   2006-02-28 14:44:48    cri

 国連のアナン事務総長の提唱の下、ガボンのボンゴ大統領と赤道ギニアのヌゲマ大統領は27日、ジュネーブで会談を行い、交渉を通じて両国の領土紛争を解決することで合意しました。

 両大統領は共同コミュニケの中で、「両国は直ちに交渉を行い、陸地や海上の永久的な境界線を策定し、双方が争う3つの島の帰属問題を解決することを決めた。両国の専門家は3月15日ジュネーブで会議を開き、交渉スケジュールを制定し、年末までに双方の争いを解決するよう努力する」と表明しました。

 国連のアナン事務総長は今回の会談に出席したあと、記者会見で、「両大統領は3月にアフリカで再度会合する」と述べました。しかし、具体的な時間と場所については明らかにしませんでした。

 赤道ギニアとガボンの領土紛争は1970年代初めごろから始まり、石油ガスが埋蔵されているとみられるコリスコの3つの島の帰属問題が主な争点となっています。両国は1994年7月に交渉による解決を約束しましたが、これまで進展はありませんでした。

アナン
v アナン総長、異なる信仰の人々の間での対話を呼びかけ 2006-02-27 14:57:16
v アナン総長、暴力放棄とイスラエル承認をハマスに希望 2006-02-10 14:14:54
v アナン事務総長、交渉によるイラン核問題の解決を要求 2006-02-10 14:08:35
v アナン総長、諷刺画を利用しての暴力扇動を否定 2006-02-10 10:58:59
v アナン国連事務総長、ハイチの順調な総選挙に祝意 2006-02-09 13:49:52
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |