神奈川県横浜市 近藤真平
今回お聞きしました「ハイウェイ北京」では、1980年代生まれと1990年代生まれが中古車市場の最大の顧客層であるという話題を放送されていましたが、コストパフォーマスを重視するのは中国の若者も日本の若者も同じのように思いました。
昨今、日本では若者の車離れが進んでいるといわれ、自動車に対する価値観も世代によって大きく異なってきているように感じます。私達の世代は車を持つことが一つのステータスでしたが、今の若者にとっては1つの交通手段という感覚なのでしょうか。
愛知県清須市 鈴木英夫
weiboがタバコを吸うスタンプを削除した、という話題、たいへん興味深く聞きました。私は喫煙しませんが、愛煙家の方には耳の痛い内容ですね。ところで、中国では公共の場所での分煙は徹底されていますか。
身近な話今昔物語の中国言語文字事業発展報告、私には少し難しかったようです。
神奈川県川崎市 及川三晶
先日、今年になってから上野動物園で誕生したパンダの赤ちゃんに香香(シャンシャン)という名前が命名されました。これは一般公募から選ばれた名前を最終的に中国と調整して決めたとの「ニュース」が報道され国内では大きな反響を呼んでいます。今年は何と言っても中国国交正常化45周年の節目の年であり、このような赤ちゃんパンダの誕生はそれを象徴するかのようでとても嬉しく思います。
日本ではパンダの名前を一般公募から選び出されましたが、パンダ発祥の地である中国では赤ちゃんパンダが誕生した時にどのようにして名前をつけるのでしょうか?
千葉県千葉市 冨田敏明
先週に引き続き、夏に役立つレシピがたくさん紹介されましたね。そこで気がついたのですが、材料の中によく「ピーナッツオイル」が出てきます。ピーナッツオイルは、中国料理の定番材料なのでしょうか?また、どこに行けば買えますか?
| ||||
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |