北京
PM2.577
23/19
①静岡県静岡市 中島 慎拡 (なかじま のりひろ)
昨年8月頃からラジオとアンテナを整備して拝聴しています。今回、受信報告書を送るのは30年ぶりぐらいでしょうか。今日の放送で、河北省のレポートは、大変興味深いものでした。現地の名物料理や地元の伝統料理の話も聞きたかったです。ザリガニの話が出ていましたが、これが名物料理ということかな?これからも、放送を聞いていきたいと思います。
劉:中島さん、30年ぶりの受信報告書、ありがとうございます。また、昨年8月頃からCRIの日本語放送を聞いて頂いているということなので、今年でちょうど一周年となりましたね。今後とも、より良い番組作りに精進しますので、是非ともよろしくお願いします。
②新潟県新発田市 新井田 健司
北京では、国際園芸博覧会が開幕したそうですが、どんな博覧会なのか、とても気になります。この博覧会の模様などについて、番組内で、どんどん取り上げてほしいです。「ハイウェイ北京」で、富山県の石井知事のインタビューを放送していましたが、富山県が中国との交流やPR 活動を積極的に行っている様子が伺えました。富山県は私の住む新潟県のお隣の県だけあり、このインタビューはとても興味深いとともに、ライバル心を掻き立てられました。新潟県ももっと中国との交流を活発にして、日本海側最大の県としての地位を確固たるべきものにしなければいけないのではと感じました。
③山形県酒田市 時田 満雄
先月上旬、中国を旅してきました。成都に飛び、閬中(ろうちゅう)、西安、平遥、青島とまわり、各地で美味しい食べ物を堪能してきました。青島の生ビールも予想通りに美味しくて、とても嬉しかったです。ただ、今回の旅で特に感じたことは、各地の旬の美味しい果物は食べにくいということです。市場には美味しい果物がいっぱい売っていますが、特に皮をむいて食べなければいけないリンゴは食べられず残念でした。中国の旅では、いつの頃からか、列車に乗るときは検査で、ナイフが没収されてしまい、持ち歩くことが出来なくなっているんですね。旅の楽しみは一つに食べることにあり。せめてホテルなどで、各部屋にナイフを備え付けてくれるとありがたいと思いました。今回の旅では、新幹線を4回使いましたが、時間も正確で、快適でした。サー、今度はどこを廻ろうかなあ!それじゃ、また。
以上のお便りを8月7日(水)のラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。 水曜日のハイウェイ北京「二時間目」からお聴き下さい。
ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/radio/wednesday