会員登録

第29 課 吃年糕 お餅を食べる

2013-02-28 13:58:28     cri    


























autostart="true"



















src="mms://media.chinabroadcast.cn/20130131wakuwaku.wma">BR>



type="video/x-ms-wmv"














width="400"




height="44">

chīniángāo

第29 課 吃年糕 お餅を食べる

 1. クイズの答え

 次の日本語を中国語で言ってみてください。

 甘栗が好きだとしても、一気に食べ過ぎてはいけません。

 Jǐnguǎn xǐhuanchītángchǎolìzi dànbùnéng yícìchītàiduō

 尽管   喜欢吃 糖炒栗子, 但不能 一次 吃太多。

 ここで注意すべきは、前文に「尽管」を使うのと同時に後半のセンテンスを続ける場合は、「しかし」の意味の「但」を忘れずにつけ、「但不能一次吃太多」とすることです。ここでは、「尽管」だけでは、一つの慣用句にはなりません。

 2.本文の学習

 中国の多くの場所では、おせち料理にはお餅が欠かせません。お餅の発音は「年糕」です。「糕」と「高」は発音が同じなので、「今年も、収入が高くなり、出世すること、暮らしが年々よくなる」という意味が込められています。このほか魚も縁起の良い食べ物です。ただし頭や尾がついたもので、切り身はだめです。これはまず魚の発音が、「余る」の意味の「余」と発音が同じだからです。そして頭から終わりまでという意味が込められています。つまり「年中、ゆとりのある生活になるよう」という願いが込められているのです。

 29課は宮崎が小叶の家で伝統的な福州の年越しの食事をいただきます。小叶のお母さん、宮崎、小叶、3人の会話です。ここでは、お母さんのことを「叶妈妈」と呼んでいます。このように、他人のお母さんを呼ぶ場合、苗字にお母さんの意味の「妈妈」をつけて呼んで良いです。

 では説明します。まず、叶お母さんの「叶妈妈」が伝統的な年越しご飯を勧めます。

 Yèmāma ZhèshìFúzhōude chuántǒngniányèfàn niángāoshìbìbùkéshǎode

 叶妈妈: 这是 福州的 传统年夜饭,年糕是 必不可少的。

 これは福州の伝統的な年越しの食事だよ。お餅は欠かせないの。

 「传统年夜饭」は「伝統的な年越しご飯」です。

 「年糕是必不可少的」は「お餅は欠かせないの」です。「~是~的」という形が使われ強調表現になっています。ここでは「必不可少」が一つの単語と考えましょう。古典的な言い方で、直訳しますと、「かならず欠かさないようにしてください」で、「絶対欠かせない」の意味になります。よく使う言葉です。

 叶さんは、お餅「年糕」を食べなくてはならない理由を説明してくれました。前半と後半で分けて見ていきましょう。

 XiǎoyèDàniánsānshír yídàn chīle niángāo

 小叶: 大年三十儿 一旦 吃了 年糕,

 大晦日にお餅をたべたら、

 「大年三十儿」は旧暦の大晦日のことです。旧暦の12月の最後の日です。北方の表現です。特に、アル化音のところは典型的です。または「除夕夜」とも言います。「一旦吃了」は「一旦食べた」という意味です。ここでは、「一旦~了」という慣用句が使われています。「了」はここでは「実現した」という意味を表します。日本語とほぼ同じです。

 後半は「一旦吃了年糕」になると、どんなことになるか、小叶が説明します。

 jiùhuìniánniángāoshēng yìtiān bǐyìtiān hǎo

 就会 年年高升、 一天 比 一天 好。

 年々精進し、日々よくなるのよ。

 良いことが続くのです。「就会~」は「可能性がある」で、「就」は、強調表現です。「一旦」が使われ、その結果を表すセンテンスは、このようにほとんど「就」で始まります。

 例えば、

 ・一旦雪が降ったら、外へ出て遊びます。

  翻訳:一旦下雪,就出去玩。

 ・一旦暖かくなると、郊外へ行ってぶらぶらします。

 翻訳:一旦天气转暖,就到郊外走走。

 「一天比一天好」という表現も覚えましょう。

 例えば

 ・年々よくなる:一年比一年好。

 ・みんな背が高い:一个比一个高。

 ・格好よい子がたくさんいる:一个比一个帅。

 小叶の説明を聞いて、宮崎はお餅を食べながら、思わず願い事を口にしました。

 GōngqíZhēnde Dànyuàn zàixīndeyìnián lǐ wǒnéng bǎzìjǐjiàchūqù

 宫崎: 真的?但愿 在新的一年 里, 我能 把自己 嫁出去。

 ほんとうですか。今年はお嫁に行きたい!

 中国の若い女性の声です。

 まず、願い事を言うときの表現をみましょう。一番先に、願うという単語を持ってきましょう。ここでは、「但愿」という言葉が使われました。「願わくは~であってほしい」のニュアンスです。

 例えば、明日、晴れるよう。

  翻訳:但愿明天是晴天。

 「在新的一年里」。「新しい年、~する、~になるよう」を表すときに、この形を活かしましょう。「新的一年」だけでは通じません。

 「我能把自己~」は日常でよく口にする形です。直訳しますと、「自分が自分を~ようにすることができる」です。

 ここでは、宮崎は何をしたいかというと、「嫁出去」「お嫁にいく」つまり「結婚する」ことです。女性が「嫁ぐ」は実家を出ることから、その後ろには「出去」が来ます。または動詞としては「出嫁」とも言えます。反対に、男性が「お嫁をもらう」を言う場合は、自分の家に迎えるので、入ってくるの意味の「进来」を使って「娶进来」と言います。同じ結婚でも、女性と男性の立場が異なることで、このように「出嫁」「娶进来」と表現が分けられています。気をつけましょう。

 「把自己嫁出去」「自分で自分をお嫁に行かせる」という表現は、ここ数年、流行ってきたようです。生活レベルや女性の地位が高まったことと関係しているでしょうか。

 中国語には、「男大当婚女大当嫁」ということわざがありますが、来年、宮崎さんも結婚できるといいですね。

 2. クイズ

 次の日本語を中国語で言ってみてください。

  年々精進し、日々よくなります。

 niánniángāoshēng yìtiān bǐyìtiān hǎo

 年年高升、 一天 比一天 好。

 次回はポイントを学習します。(朱丹陽 吉野綾子)

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS