中国は春節(旧正月)を迎えます。大晦日に食べる料理は「年夜飯」といい、「団欒飯」とも呼ばれています。餃子をはじめ、さまざまな料理が食卓に並び、一家団欒で楽しみ、新年を迎えます。世界では新年を迎える際、どんな料理を味わうのでしょうか?
アメリカ
感謝祭とクリスマスには、七面鳥が欠かせません。中華料理が好きなアメリカ人は、形がインゴットと似ている餃子を食べ、新しい年の金運順調を祈ります。ニューヨークでは、幸運を招くとされる赤く焼いたハムや、ドル紙幣を象徴する緑色の野菜も食べるそうですよ!
ロシア
ロシアの「年夜飯」ではミートパイ!ミートパイはロシアで、幸福、健康など良いことを象徴します。ほとんどは蕎麦の粉で作られ、いろいろな作り方があります。仕上げたらジャムやキャビアと一緒に食べますよ!
フランス
フランスでは新年のワイン!新しい年を迎える前に、その年に飲み残したワインを全部飲み切れると、悪運を退けるといわれているそうです。ワイン、燒鵝(ローストグース)、エスカルゴ、チーズ、お菓子、フルーツなどもいっぱい揃って、さすがフランス料理!
スペイン
スペインの伝統的な「年夜飯」は、エビ、羊肉、鶏肉を炒めたスクランブルエッグが定番。除夜の鐘を聞きながら、12粒のブドウを食べる風習があります。これは「幸運を呼ぶ12粒のブドウ」と呼ばれ、新年の、それぞれの月の幸運を祈ります。
日本
日本では新年を迎える際、そばを食べる風習があります。この起源は江戸時代にさかのぼり、「幸福と長寿を祈る」という意味です。除夜の鐘が108回鳴らされるころ、年越しそばを食べます。長い麺を食べて、来年の運を担ぐわけですね!
シンガポール
中国と同じように、東南アジアの国はほとんど旧正月を祝います。シンガポールで欠かせない料理は、刺身サラダ(魚生=ユーシェン=)、縁起のよい意味が込められています。刺身と、大根などの野菜を具材とし、サラダドレッシングをかけて食べますよ!
ドイツ
ドイツでは豆を富の象徴としています。このため、来年に金運を招くように、除夜にインゲンスープやエンドウなど、豆類の料理が欠かせないほか、ニシンやカニ、ソーセージ、ジャガイモなどで、ビールやワインで楽しみます!
| ||||
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |