2
|
一時間目は、湖北省の省都、武漢とその周辺の観光地、赤壁をご紹介します。7月、日本語部の専門家、高橋さんが湖北省の武漢を訪れました。今日の番組では、高橋さんのリポートを交えて、武漢とその周辺にある有名な観光スポット、赤壁、武漢の紅楼などをご紹介します。
湖北省の省都である武漢市は、総面積8494平方キロメートルで、人口1002万人(2011年現在)、中国華中地方における最も大きい都市です。武漢市は江漢平原の東部にあり、長江と漢江が合流するところに位置しています。武漢は長江と漢江によって漢口、漢陽、武昌という三鎮に分けられ、俗称で「武漢三鎮」といわれます。
武漢は亜熱帯モンスーン気候に属し、はっきりとした四季がある都市で、雨量もたくさんあります。夏になると、暑い日が続き、7、8月は40度を越えることもあります。武漢には数多くの川や湖があり、陸路だけではなく水路も交通が便利で、従来「江城」と呼ばれています。
武漢は典型的な山紫水明の観光都市で、大小百もの山々が延々と三鎮にまたがり、200に近い湖が点在しています。その中に一番大きいのは東湖で面積が33平方キロに達し、中国で最も大きい市街地にある湖で、梁子湖は中国で生態環境が最もよく保護された二つの内陸湖の一つです。
武漢には名所旧跡が非常に多く、国家歴史文化名城であり、中国で優れた観光都市でもあります。観光地は主に市内に集中して郊外には少なく、著名な武漢の観光名所と言えば、天下一の黄鶴楼、中国で最大の市街地にある湖である東湖、五百羅漢、玉仏及び悠久たる歴史で名高い仏教聖地の帰元寺、万里の長江にかけた初の橋である武漢長江大橋、紅楼(1910年孫文が清朝を倒し、辛亥革命を記念した記念館)、百年の歴史を持つ江漢路、伯牙と鍾子期が「高山流水」の妙なる調べの物語で人々に知られた古琴台などが挙げられます。
武漢には中華民国建設当時の建築も数え切れないほど立ち並んでいます。昙華林街、江漢関、中山大道、武漢大学など当時の風潮を残した建物が長江の岸辺にそびえ立って、華やかで美しくかつノスタルジックなそれらの建築をみるみるうちに、昔の武漢の面影を垣間見るような気がします…
二時間目は、引き続き、高橋さんのリポートを交えて、武漢の有名な観光スポット、黄鶴楼、長江大橋、そして武漢のグルメである焼売と豆皮、熱乾麺をご紹介します。
武漢長江大橋は、長江にかけた初の橋です。昔は、交通が不便だし、船で行くのも時間がかかるため、1957年、ソ連と仲の良かった時期に、ソ連側の専門家を武漢へ招いて協力で、長江大橋の設計や建設を行いました。鉄道・道路両用の橋は二層に分かれています。上は道路で、下は鉄道です。後、デザインにも工夫されました。欄干には様々な鳥類と獣類が刻まれています。両側にある木製の板には中国の民間伝説、神話物語などが描かれています。武漢長江大橋記念碑や観覧台は武漢長江大橋のすぐ隣にあります。毛沢東の詩句「1本の橋を南北に架ければ、天険も大道に変わる」がここに刻まれています。橋に立ち、東へ流れている長江を眺めると、武漢三鎮を一望できます。夜になると、大橋から見る武漢の夜景もすばらしいですね。特に祝日の時は、橋上の夜間照明が点灯して、とてもきれいです。
では、高橋さんがそのレポートでこの武漢長江大橋をどのように紹介していたのかをぜひお聞きください。(任春生)
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |