会員登録

一時間目 世界文化遺産、遼寧省の瀋陽故宮

2014-03-07 16:24:35     cri    

世界文化遺産、遼寧省の瀋陽故宮

 瀋陽故宮は、清朝の太祖ヌルハチ(1559~1626年)と清朝の太宗ホンタイジ(1592~1643年)によって、元朝、明朝の旧城を基礎に建立されました。その建設は1624年に始まり、1636年に完成。1644年、清の世祖順治帝(1638~1661年)が北京に遷都した後、ここは、清朝の副宮殿となりました。

 中国に現存する古代帝王の大型宮殿の建築群は、北京の故宮と遼寧省瀋陽市の瀋陽故宮の2ヵ所だけです。

 瀋陽故宮には百以上の建築物があり、中路、東路、西路という三つの部分に分けられます。中でも重要な建物として、4つの殿、7つの宮、4つの楼、5つの閣、4つの斎、1つの廟(太廟)があります。建築総面積は7万平方メートルあまりに及んでいます。

 瀋陽故宮の広大な建築群のうち、東路に位置する大政殿は、もっとも早く建てられたもので、満州族の特色がもっとも濃厚な建物です。ここは、清朝初期の皇帝が重大な式典を執り行う場所で、宮殿群における主要建築となっています。

 帳殿式という独特な建築様式が採用されている大政殿からは、満州族が草原のテント文化に源を発し、満州族、漢民族、チベット族、蒙古族など諸民族の文化を内包し、建築の特徴も融合させていったことがわかります。宮殿の高さは19メートルあり、外から見ると八角形をしています。真正面の2つの柱には、それぞれ、頭を高く上げ、爪を振るい、真に迫った金色の竜がからみついています。中に入ると、中央の八本の盤竜柱(竜がからみついている柱)に囲まれた台座の上に、木彫りに金泥の施された玉座が設けられています。天井の中央には竜の図案が刻まれ、そのまわりに、垂れ幕、福、禄、寿、喜の文字図案、そして円型のサンスクリットの木彫りが施されています。宮殿全体は極彩色に光り輝き、壮大な威厳を放っています。当時、即位したばかりの清の太宗ホンタイジは、文武百官の前で明朝の「勅書」を焼却し、明朝との決別を宣告しました。1644年、順治帝はここで出兵令を発し、山海関を攻め落とし、まっしぐらに中原に攻め入り、清王朝による中国統一という大業を遂げました。

 瀋陽故宮の正門は、中路に位置する大清門です。そこを入ってゆくと、真正面に当時の御殿――崇政殿が見えます。

 崇政殿は1626年に建造が始まり、1635年に完成しました。ホンタイジの在位中、ここは政務を行う場所でした。崇政殿でもっとも注目されるのは、その屋根の棟木と破風、「チ頭」(切り妻壁のふちどり部分)に、五彩瑠璃の浮き彫りが施されていることです。これは他の宮殿建築においては、めったに見られないものです。

 崇政殿の背後には、高さ約4メートルの高台があります。その正面に3層の建築・鳳凰楼と名づけられた楼閣があり、当時、ここでもっとも高い建物でした。

 ここに来て、北京故宮との違いに気づくはずです。北京の故宮では、太和殿などの三大宮殿は高い漢白玉(白い大理石)の台の上に建てられています。しかし、皇帝と皇后の生活区である内廷の建築はかなり低くなっており、皇帝の権力こそ至高であるという中原の建築文化を体現しています。瀋陽故宮の中路において、生活区の内廷が高台に建てられたのは、当時満州族も含む草原の各民族が長い間、戦争状態にあり、強い防御機能をもつ高台に駐屯地を設けることに慣れているという独特な建築文化があったからです。中路の建築のスタイルは、全盛期の満州族が発展の過程において、中原のさまざまな文化を融合させてきたことを示しています。

 石段を上り、鳳凰楼の中門を抜けて後宮に入ります。その真ん中にある宮殿・清寧宮はホンタイジと皇后・ボルチジの寝室です。両側にはそれぞれ妃と女官の寝室があります。興味深いのは、後宮の庭に立っている、約3メートル高さの木の棒です。これは「索倫竿」と呼ばれ、竿の上には錫製の斗(ますがた)があり、下の方は約1メートル高さの石台になっています。言い伝えによれば、清の皇帝の始祖である愛新覚羅の一族は、部族の叛乱に遭い、一族郎党皆殺しにされました。一人だけ男の子が残って逃げ出しましたが、すぐに追っ手が迫り、もはや力尽きてしまったとき、空から一群のカラスが飛んできて追っ手を引きつけ、男の子は命拾いをしました。こうして、愛新覚羅の子孫は生きながらえ繁栄することができたのです。命の恩人であるカラスに感謝の気持ちをこめて、愛新覚羅の子孫はカラスを神鳥とあがめ、家の前に索倫竿を立て、神鳥を飼い、天神を祭りました。この風習は、清朝の皇室と民間の満州族の間で広く行われました。

 清寧宮の門は、中原の建築とは異なり、真ん中に位置するのではなく、東寄りの「東次間」に設けられています。このような建築様式は俗に「口袋房」と称されます。宮殿の内部は、壁によって東西二つの部分に分けられています。小さい方の東間は暖閣といい、皇帝と皇后の寝室で、大きい方の西間は母屋とされています。暖閣の内部には、南北両側に「竜床」というオンドルがあります。夏は北側のオンドルで涼み、冬は南側のオンドルで温まります。母屋の南、北、西側にも、満州族の伝統的な建築様式に照らして、それぞれオンドルが設けられています。宮殿の後ろに、一本の高い煙突がそびえ立っているのも興味深いものです。これは冬の時期に清寧宮で用いる、オンドル、火牆(内部を伝わる煙の熱で暖を取るようになっている壁)を焚くときの煙突です……

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS