■日本で刊行された地図には中国の釣魚島が含まれていない
香港中文大学の鄭海麟博士が友情提供した『大日本全図』(1876年,図2)、『日本地図』(1967年、図3)等、日本で刊行された地図にはいずれも、中国の領土である釣魚島が含まれていない。鄭博士は他にも英国、フランス、米国で19世紀に刊行された『中国地図』が、いずれも中国の領土である釣魚島を含んでいることを示した。
歴史文献以外に向達先生校注の『両種海道針経』、日本の著名な学者・井上清の『釣魚島の歴史と主権』「釣魚諸島の歴史と帰属問題」等の著作、および人民日報に掲載された釣魚島関連の中国外交部(外務省)の声明などが展示された。
展示された歴史文献は中国が遅くとも15世紀初めには釣魚島を発見しており、かつ台湾の付属島嶼として管轄し、中国の海洋版図、海上防衛区域に組み込んでおり、「無主の地」では断じてないことを証明している。日本の明治政府は1885年に沖縄県当局の調査で無人島であることに気づき、1895年に日本領土に編入した。日本側は「無人島」を「無主の地」へと概念をすりかえたのであり、いわゆる「先占」の原則に基づき釣魚島の「主権」を得たとの説明は全くの歴史の嘘だ。19世紀末に日本が中国の領土である釣魚島を窃取したのであれ、1970年代に米日が釣魚島をひそかに授受したのであれ、釣魚島が中国に属するという事実は変えられないし、変えられてもいない。(編集NA) 「人民網日本語版」より
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |