中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
北京の胡同
   2008-03-19 12:55:50    cri

 「胡同」は北京特有の歴史ある路地、横丁のこと。北京には数千本と、おびただしい数の胡同が故宮の周囲に張り巡らされています。大半は元と明、清、この三つの時代につくられたものです。

 北京では故宮を中心に、通りが縦横に、まるで碁盤の目のように配置されました。正規の胡同は故宮の東側と西側に集中し、南北に整然と並び、多くの貴族が住んでいました。ごく普通の胡同は、多くが故宮からやや離れた南側と、北側につくられ、商人や庶民が大勢暮らしていました。

 胡同にある主要な建物はほとんどが「四合院」。庭を囲むようにして東西南北の四面に部屋が対称的に並び、一カ所しかない門を閉じれば隔離される構造の建物、これが四合院です。社会的な地位によって部屋数や大きさは異なっていました。高官や豪商の四合院は規模が大きく、回廊があったり、梁や棟に彫刻や文様が施されたり、前庭と後ろ庭を備えているなど、建築様式は非常に凝っています。一般庶民の四合院は、規模は小さく、つくりは簡単で、入口の門は狭く、建物を取り囲む壁も低くなっています。光を採り入れやすくするのに配慮して、四合院はいずれも南向き。そうした配置のせいで、胡同の多くは東西の方向に伸びる形でつくられたのです。そして行き来をしやすくするために、やや大きな東西の胡同の間に南北に伸びる小さな胡同がつくられました。

 民国時代、社会はきわめて不穏な状態にありました。内戦が頻発し、外国の侵略が続いたことから、北京の環境は整備されないまま、胡同も損傷がひどくなり、もともと一つの家族が住んでいた四合院の多くもまた、多数の世帯が雑居する「大雑院」と化してしまいました。1949年の中華人民共和国建国後、胡同は従来の姿をもとに、ある程度修復されました。けれども、十年にわたる「文化大革命」で、胡同に残されていた貴重な数多くの歴史、文化遺跡は破壊の運命に。そして1978年に始まった改革開放。多くの胡同はブルドーザーで跡形もなく壊されてしまい、跡地にモダンな高層ビルが屹立するなど、北京は大きく変貌しました。

 とはいえ、北京の市街地では、胡同はなおその面積の三分の一を占めていて、人口の約半数を占める人々がそこで暮らしています。胡同では昔と変わることなく今でも、庶民の生活が営まれているのです。胡同は北京という都市の"血脈"とも言えるでしょうし、これからもずっと北京の歴史、庶民の生活の改善ぶりを記録しつづけていくことでしょう。

 「チャイナネット」より

開催都市
v ようこそ北京へ! 2008-03-19 13:31:12
v 北京の湖広会館へ京劇を聞きに行きましょう 2008-03-19 12:55:58
v 北京の四合院 2008-03-19 12:55:50
v 北京の名刹、潭柘寺 2008-03-19 12:55:50
v グルメの町ーー鬼街  2008-03-19 12:55:50
v 北京市郊外・平谷で「桃花鑑賞」 2008-03-19 12:55:50
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |