中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
スポーツ交流50年!中国とアフリカ
   2006-11-06 16:06:37    cri

 北京は週末から市内の交通規制があったり、町の至る所に歓迎の横断幕が掲げられたりと、いつもと少し違う雰囲気が漂っています。6日まで北京には、アフリカ諸国の首脳たちが集まり、「北京・アフリカ協力フォーラム」が開催されていました。中国とアフリカは、政治・経済・文化など様々な面で、今後、協力していこう・・というのがサミットの趣旨なんですが、実は、スポーツ面では、すでに50年前から、この両者の交流は脈々と続いてきたのです。そこで、今回の「一押し」では、意外と知られていない、中国とアフリカのスポーツ交流についてお伝えします。

 様々な交流の形のうち、「指導者交流」はその主なものの一つです。番組では、アフリカ各国のスポーツ振興のため、単身、海のはるか向こうに渡ったスポーツ指導者を取材し、その思いや苦労を伺いました。

 そういえば、日本と中国もスポーツ交流は盛んに行なわれています。卓球の福原愛選手は素晴らしい中国人コーチに巡り合って『世界を狙える』実力まで成長しましたし、日本柔道の第一人者、山下泰弘さんは、中国男子柔道の指導を積極的に行なってらっしゃいます。また古くは、中国女子バレーの基礎を作った大松博文さんを始め、多くの指導者が日中を行き来し、スポーツ振興に携わってこられました。番組では、これらの歴史を振り返りながら、国と国の交流に、"ちょっといい"役割を果たすスポーツの素晴らしさについて考えてみます。

 放送日時 11月6日 19:20ー(初回放送)  21:20ー 23:20ー

        11月7日 7:20ー 8:20ー 20:20ー 22:20ー 0:20ー

予告
v 世界一を決める!世界伝統武術大会 2006-10-30 17:57:00
v スペシャルな!オリンピック!! 2006-10-23 14:17:57
v モーターボートの最高レースが、中国に登場! 2006-10-17 15:45:31
v 中国人の身体測定、その意外な結果とは? 2006-10-09 15:33:55
v 世界最高のバレーボールリーグ 2006-10-02 14:51:59
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |