中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
大阪府高槻市にお住まい、西田さんからのお便り
   2006-09-14 14:50:52    cri

   

 Q:「日本語部の皆さんお久しぶりです。最近なかなか手紙を書けなくてすみません。さて、今ぼくは中学3年生です。今年は受験の年で、いろいろと忙しいです。そこでふと思ったのですが、中国の受験制度はどのようなものになっているのでしょうか。ぜひ教えてください」

 A:中国の受験制度は基本的に日本と変わりませんが、ちょっと違うところがあります。

 日本では幼稚園や小学校の受験もあると聞きましたが、中国は中国受験からです。それ以前は、地元の幼稚園や小学校に通います。小学6年生の時点で受験に参加する学生がいますが、そんなに多くありません。中国では、「重点中学」というレベルの高い教育を行ってくれる中学が各地にあります。成績のいい子は「重点中学」を目指して、受験にチャレンジします。

 高校からは、義務教育ではないので、自分の希望の高校を受験することができます。但し、学区は決められていますので、その中で選ぶことになります。例えば、北京の中学生は北京地区の高校を選ぶことしかできません。また、高校に進学するだけでなく、専門学校に進学することもできます。例えば、コンピューターや観光などを学びたい人は、専門学校に行くようです。

 大学受験は一番大変です。中国では、全国統一の大学入試が毎年6月7・8・9日の3日間行われます。大学に行きたい人は必ず受けなければなりません。受験時、行きたい大学を第1希望から第3希望まで申請して、点数がよければ進学できます。年に1度のチャンスなので大変です。受験生のいる家庭では、食事や身の回りの世話を、家族が総出でサポートしなければなります(成績のいい子は、推薦入学のシステムがあります)。

 なお、日本の学生は受験のためにみんな塾に行っていると聞きましたが、中国では、大学試験のために学校が専門の授業をやってくれます。みっちり教えてくれますので、別に塾に行く必要がありません。

返信
v 東京都板橋区にお住まいの、小野さんからのお便り 2006-09-08 10:16:55
v 愛知県安城市にお住まいの、鈴木さんからのお便り 2006-08-31 16:17:41
v 岐阜県本巣郡にお住まいの・安江さんからのお便り 2006-08-25 21:13:39
v 沖縄県名護市にお住まいの、仲村さんからのお便り 2006-08-17 15:18:52
v 茨城県取手市にお住まいの、小出さんからのお便り 2006-08-10 09:54:55
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |