12日の開幕式。地元政府の関係者や芸術家らが出席した。
右から2人目が馬軍さん。
画家の馬軍さんが「一帯一路」をテーマに描いた絵画作品展が、12日から18日にかけて、出身地である安徽省淮北市で開催されました。
馬軍さんは、1986年から8年間にわたり、中国敦煌研究院美術研究所で壁画の模写を行い、また1991年から、中央美術学院の徐悲鴻アトリエで彩墨による山水画や中国西部の風景画を研究し、伝統絵画の新たな創造に取り組んできました。今回の展示会では、彩墨による山水画や敦煌の人物画など、合わせて80点の作品が展示されました。(文:藍、森 写真:張保力)
馬軍さんのプロフィール:http://japanese.cri.cn/782/2017/04/25/241s260687.htm
馬軍さんの作品集:http://japanese.cri.cn/781/2017/04/25/Zt241s260679.htm
スピーチをする馬軍さん。
馬軍さんが、自作の「故郷の蓮の池」を地元政府に贈呈。
徐悲鴻芸術学院・徐慶平院長からのメッセージ。
馬軍さんの作品について語り合う。
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |