0423
|
工業と情報化省の次官でもある、国家航空宇宙局の許達哲局長は22日、中国の火星探査ミッションの始動を発表、中国が「第十三次五ヵ年計画」の最後の年、つまり、2020年頃に火星探査機を打ち上げ、火星の周回探査と着陸巡視の同時実現を目指していること、また、これが非常にハードルの高い目標であることを明らかにしました。
これは許局長が22日に国務院報道弁公室で行われた記者会見で、初の「中国宇宙の日」および中国宇宙事業の現状に関する紹介の際に明らかにしたものです。
火星探査に関して、許局長は、「火星探査を行うことは中国にとってチャレンジであり、中国が本当の意味で深宇宙探査に歩みを進めることを意味している」としました。
さらに、中国は今から5~7年の時間を費やし、2020年前後までに、有人宇宙飛行、月探査プロジェクト、北斗衛星測位システム、ハイビジョン対地観測システムなど、既存の重要な科研プロジェクトを完成させるとし、2020年前後には、国家民用宇宙インフラ施設を全面的に整備し、宇宙空間情報応用のスケール化・運用化・産業化を促し、2030年までに全面的スケールアップを実現し、宇宙開発強国への仲間入りを目指すとしています。
今から46年前にあたる1970年4月24日、中国は初の人工衛星「東方紅一号」の打ち上げに成功しました。中国は、国産ロケットにより、衛星を発射する世界5番目の国になりました。これを受け、今年3月、中国政府は今後毎年の4月24日を「中国宇宙の日」に指定する旨の決定を発表しました。(Yan、む)
© China Radio International.CRI. All Rights Reserved. 16A Shijingshan Road, Beijing, China. 100040 |